陽気が良くなり、花々の生長が著しくなるとともに、雑草の生育もすさまじいものがありますね。
先日は花苗を植えようと庭に出たら、ここのところの雨でいつのまにかはびこってしまった雑草が目につき、まずはそれを抜く羽目に...。そこで目についたのがスギナ↓です。(★クリックすると、大きい画像が見られます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/524415c3a49eaed95d4cba81b13f2dca.jpg)
我が家のあちこちに生えているのですが、これが標準的なスギナ。
ところが、芝生の中に生えているスギナはほとんどが↓のような形相?なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/d7b069ca3d89b8ec7be752f3b0fd5012.jpg)
同じスギナ?とも思えますが、どれをどう見比べてもやはりスギナなのです。
とすれば、明らかに芝生に擬態しているとしか思えません。虫が植物に擬態するのはよく知られたことですが、植物が植物に擬態するんですね。
もし間違っていたら、これは何なのか、どなたか教えてくださいませ。
いずれにしても、草取りからでも学ぶことがあるのには感激です! ふふふ。
先日は花苗を植えようと庭に出たら、ここのところの雨でいつのまにかはびこってしまった雑草が目につき、まずはそれを抜く羽目に...。そこで目についたのがスギナ↓です。(★クリックすると、大きい画像が見られます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/524415c3a49eaed95d4cba81b13f2dca.jpg)
我が家のあちこちに生えているのですが、これが標準的なスギナ。
ところが、芝生の中に生えているスギナはほとんどが↓のような形相?なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/d7b069ca3d89b8ec7be752f3b0fd5012.jpg)
同じスギナ?とも思えますが、どれをどう見比べてもやはりスギナなのです。
とすれば、明らかに芝生に擬態しているとしか思えません。虫が植物に擬態するのはよく知られたことですが、植物が植物に擬態するんですね。
もし間違っていたら、これは何なのか、どなたか教えてくださいませ。
いずれにしても、草取りからでも学ぶことがあるのには感激です! ふふふ。
注意深く観察しなければ気付かないのでしょうね?
凄すぎます。
ちなみに昨日の「これわかりますかあ~~」企画は
蝶くらいしか分かりませんでした。不合格(何の?)。
また、おもしろい情報教えて下さいね。
仕事をさぼっているわけではなく、今日は休みなのでこんな時間にコメント出来ます。
では、
あぁぁ、やっぱりぃ~?! 犯人は藤之助さんだったのね!
なんちゃって。
大好きですわ、こういうノリ
蝶しかわからなかった?それは多摩市民として不合格でーす。
なんちゃって。(こればっかりですね)
キョロキョロしながら散歩していると、ほんとに楽しいですよ、いろんな発見があって。
よっしーさんは普段は走っていらっしゃるのでしたね。それはそれで爽やか&健康的でしょうけれど、たまにはキョロキョロ歩きしてみてくださいね。楽しいこと請け合いです。