先日、本腰を入れたT-KverRさんのシマウマ号につけるオリジナルLEDテール、部材が揃ったのでやっとこさ始めました。
まずは殻割りしてあったテールにハマるように、基板を切り出します。
で、LEDは砲弾型を使用、角形リフレクターを使って配置します。
ブレッドボードで通電させ、LEDの不良品をはじき出します。
ところが、今回のはすべてキチンと点灯しました。玉切れ不良はありません、エルパラ、すごいね。
そんで、基板に並べていく途中で、配列は先日の案からちょっと変え
さらにその後も微妙に変えて
並べ終わりました。
ここまでが昨日の作業。
基板の切り出しの際に使った型紙にした厚紙をLEDの上に置いてサンドイッチを作り
こんな感じでセロハンテープ留めして寝ました。
こうしておけば、ずれないしハンダ付けするときもそのままできると思いまして。
で、今日。
ハンダ終了(笑)
点灯させると…
まぶしいです。そしてONとOFFしかありません。輝度調整なし
テールランプにするには、尾灯・制動灯と光り方がわかれなくてはいけなくて、その輝度の差は5倍以上です。
尾灯には
これを使います。
なにこれ?
シリコンの中にLEDがたくさん入ったもので、ファイバーLEDとか呼ばれているようです。
思ったより、明るいんです、これ。
五倍の輝度差がでるかしら?
完成はまだ先ですね。
まずは殻割りしてあったテールにハマるように、基板を切り出します。
で、LEDは砲弾型を使用、角形リフレクターを使って配置します。
ブレッドボードで通電させ、LEDの不良品をはじき出します。
ところが、今回のはすべてキチンと点灯しました。玉切れ不良はありません、エルパラ、すごいね。
そんで、基板に並べていく途中で、配列は先日の案からちょっと変え
さらにその後も微妙に変えて
並べ終わりました。
ここまでが昨日の作業。
基板の切り出しの際に使った型紙にした厚紙をLEDの上に置いてサンドイッチを作り
こんな感じでセロハンテープ留めして寝ました。
こうしておけば、ずれないしハンダ付けするときもそのままできると思いまして。
で、今日。
ハンダ終了(笑)
点灯させると…
まぶしいです。そしてONとOFFしかありません。輝度調整なし
テールランプにするには、尾灯・制動灯と光り方がわかれなくてはいけなくて、その輝度の差は5倍以上です。
尾灯には
これを使います。
なにこれ?
シリコンの中にLEDがたくさん入ったもので、ファイバーLEDとか呼ばれているようです。
思ったより、明るいんです、これ。
五倍の輝度差がでるかしら?
完成はまだ先ですね。