ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

台風の対策をしておこう。

2020-08-16 12:55:00 | 日記
去年の台風は甚大な被害が出ましたね。
うちの近所も瓦が飛んでしまった家がありずぅーっとブルーシートのみでしたが、先週やっと足場が組まれました。工事が始まるんでしょうね。

要は業者さんの手が回らないんですよね。南房総の方面へ行くとまだまだ手付かずの家があると聞きます。聞くところによれば、2年待ちと言われてる人も居ると。
そしたら今年の台風耐えられませんね。。。

で、原坊は?といえば、エアコンの室外機が吹っ飛んだり、サッシ窓から水が室内に浸入してきて床を濡らしたりという状況でした。
今回、被害防止のために購入したのはこちら。


ベルトとロープと名前わかんないけどベルトを倒すやつ(笑)

去年は1発目の15号のときにエアコンが吹っ飛び、風圧でサッシのレールに溜まった水が室内に溢れてきて、さらにガラスをとめてるシールのゴムが経年劣化?で縮んでて上部の繋ぎ(切断面)のとこが広がっててそこからも雨水が吹き込んでくる始末でしたんで、即対策したのが

荷造り紐で縛りつける、そしてガラス窓の隙間はガムテープで留める、でした。

19号はこれに加えて窓の外側の下の方をビニールゴミ袋とガムテープで塞いで、サッシのレールに水が溜まらないようにして凌ぎました。

で、今年はエアコンの室外機ぶっ飛び対策として、ビニール紐だとすぐ劣化するんで、ポリエステルのベルトとロープで固定。

ちと高かったすけど。

ロープとベルトの併用で、ベランダの柵にしっかり留めました。

窓の隙間はアルミテープで塞いでますが、問題はサッシに溜まって内側に溢れてくるのはどうしようかなぁ。。。

あ、ホームセンター行ったついでに


熱帯魚の水槽の水草を替えました。
カボンバという水草を使ってたんですが、ボロッボロになって水中を漂うので網で集めて処分、いつも買う鉛巻き水草ではなく、木に留めてあって根がはるタイプにしました、値がはるんですけど。