のっけから甘い写真ですが

甘いものを食べたからと言って、

やらかしたわけではありません。
先週の水曜日、ナビとスマホのホルダーの位置を入れ替えた際、黒のタイラップバンドをきらしていて、白いバンドで留めてたり、その前のUSB電源新調した時にもビニールテープで誤魔化してたとこもあったもんで、昨日

休みで買っておきました。
あと、その先週の水曜日のときの作業時に、右のインナーカウルを取り付けようと来たらウェルナットが千切れてたんで、いい加減他のとこもいくだろう、と赤男爵さんに純正品を注文しに行きました、オイル交換も兼ねて。
あ、千切れたウェルナットは1個だけ手持ち在庫あったから、それで。
で、昨日確か朝イチで病院行ったあと午前中に車の洗車して、ちょっと前に家内が傷をつけてくれたドア、コンパウンド磨きをして傷消しをして、昼ごはん食べてゆったりしかけた時、赤男爵さんから電話が。
入荷しました、と。
だもんで、受領に行きがてら家内のご機嫌取りでコロナ発災以来?の星乃珈琲店へ。
イチゴ、甘くて美味かった〜(^.^)
で、今日、朝イチでZZR1400を引っ張り出し、、、って花粉ですげぇ黄色い!
取り敢えず

ここまで脱がします。

一つ目、ウェルナットの↓ここのやつ。

交換前と交換後、形の違いが凄いですね。これ、内側でちぎれるとシャーシ内に入っちゃって取れなくなるって、以前黒影さんかガーランドさんが記事にしてたはず。いい加減劣化してきてるはず、と交換に踏み切りまして右側はなんなく交換。

左側、うーん、やらかしたなぁ。
右に比べて取り外しにくくて苦労してたんですが、取れた!って思ったら、写真のとおりゴムのごく一部が千切れ、ナット部分がシャーシ内に落ちました。
もう取れません。

あとは、スクリーンやインナーカウルその他の

M5な部分を交換すべく

12個も購入(笑)

あとは、スクリーンやインナーカウルその他の

M5な部分を交換すべく

12個も購入(笑)
でも、かなり劣化してて交換しまくりました。

あとこれ。

ギアのチェンジペダルのゴムです。


あとこれ。

ギアのチェンジペダルのゴムです。

1年くらい前からかな、こんなんなってましてね。流石に見苦しくて

交換完了!嵌めるの硬かったんで、ラスペネのガラス噴いてから嵌めました。

フロントの配線周りもちょっと取り回しを変えてスッキリさせて、要所要所タイラップバンドで結束。

カウル戻して終了。ま、いい感じかな。花粉すごいけど!
あとはシャーシの中の小さなナットとゴム編をどうすっか。
うーん、やらかしたなぁ。
で、1年前の記事です。
1年前もやらかしてますね(笑)うーん、失敗ですなぁ。
Amazonでポチりました。これは欲しかったんだけど、コレがメインではありません。焚き火シートですね、芝の上とかで火を焚くと傷むので、それを防止するもの。キャンプグッズとして購入し......
あ、今日も作業中3名のおじ様に絡んでいただきました。いじってると大抵お声がけいただけます。仲良くしてくれるご近所さんって良いっすね。