
最近の冷え込みであちらこちらで紅葉している木々を見かけます

高幡不動尊では紅葉、楓、銀杏…見事に色付いていてまさに見頃

そんな「もみじまつり」の中、クリスマスの飾りを連想させるなんとも可愛らしい赤い実を見つけました


ヒイラギに似ていますが葉の形が違います。
こちらは「柊黐(ヒイラギモチ)」という名で、葉が「ヒイラギ」に似ていることが名前の由来だそうです

ヒイラギモチはモチノキ科、ヒイラギはモクセイ科、姿形は似ているのに科が違うんですね

ヒイラギモチは冬に丸い真っ赤な実がとても目立つことから聖木とされ、
クリスマスの飾りに用いられるようになったとのこと。
どおりで一目で「クリスマス!」を連想させるわけです

英名が「チャイニーズ・ホーリー」というのも頷けます。
紅葉に彩られた高幡不動尊にデジカメを持って行きませんか?