goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

身延山と甲州銘菓「月の雫」

2014-10-23 | 

 甲州銘菓「月の雫」




身延山へ行かれた生徒さんに「月の雫」というお菓子をいただきました。
収穫してすぐの新鮮な生の甲州ブドウを使って作られているため
秋の2カ月間ほどしか手に入らない大変貴重なものだそうです

生のぶどう一粒一粒が真っ白な砂糖蜜で包まれていて
まさに「月の雫」を感じさせる姿です
砂糖の甘さとぶどうの甘酸っぱさを味わっていると
中から種が
本当に生ぶどうが使われているんですね

身延山まではロープウェイで7分間の空中散歩を楽しまれたとのこと。
残念ながら紅葉には少し早かったそうです。
秋の味覚をいただきながら「最近あまりトンボを見かけないわね・・・」
など秋にまつわる話で大いに盛り上がったお休憩時間となりました。

珍しいお菓子をありがとうございました。


コメント

FC東京vs浦和レッズ戦

2014-10-23 | 応援

 FC東京vs浦和レッズ戦




少し前になりますが、

味の素スタジアムにFC東京vs浦和レッズ戦を観に行きました

「レッズ戦での活躍が認められて武藤(FC東京)は、日本代表に招集されたんだよ

と我が家のサッカー靴マニアな息子が、

数日後の日本代表の日本vsベネズエラ戦を観ながら熱く語っていました

確かにレッズ戦での武藤選手は、素晴らしい活躍で、かっこよかったです

この日の日本代表戦でも、初めての代表のピッチにもかかわらず、代表初ゴール

華々しいデビューを飾りました

気づいたら、娘も、いつの間にか武藤選手&FC東京ファンになっています

Jリーグも今シーズン終盤

残り試合の武藤選手の活躍が楽しみです

コメント

SNS(ソーシャル ネットワーク サービス) フェイスブック(Facebook)

2014-10-22 | SNS・自分史
 フェイスブック(Facebook)講座






Facebookは、世界で一番使われているSNS(ソーシャル ネットワーク サービス)。一番の特徴は、実名登録を行うことです。友人や知人とインターネットでつながり、さまざまなコミニュケーションを楽しむことがでます。実名で登録するので、お互いの素性がわかった上で、社会的な交流が行えるサービスです。その反面、自分の情報をどこまで公開するするかがFacebookを安全に使うためのツボになります。初期設定では情報を広く公開するケースが多く、意図しない情報まで他人に知られる恐れもあります。守るべき情報は守って安全にFacebook(フェイスブック)を楽しみましょう。
フェイスブックページには【個人ページ】と企業向けの【facebookページ】の2種類があり、その体系と内容に大きな違いがあります。正しく使用しないと、突然利用規約違反でアカウント停止・削除ということもありえます。正しく使って気持ち良い関係を築くようにしたいですね!
コメント

2015年度版 オリジナルカレンダー作成!

2014-10-22 | ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
 2015年度 オリジナルカレンダー作成講座









早くも2015年度オリジナルカレンダー作成の季節の到来です。生徒さんに、来年度に向けたオリジナルカレンダーの作成をしていただきました。ご自身のデジカメ写真をお持ちになる方、筆まめ や ジャストホームのデータをお使いになる方、スキャナーで取り込んだデータをお使いになる方、インターネットから画材をダウンロードし活用する方、いろいろな方がおられます。フォトショプ エレメントを使って写真素材の加工編集も行います。レイアウトして印刷します。表紙と台紙を組み合わせ、治具を使って組み上げて出来上がり。出来栄えは上々です。ご自身の旅の写真は勿論、教室で開催される「デジカメ・iPad撮影イベント」で撮影された写真をお使いになる方もたくさんおられます。
コメント

ふるさと納税講座

2014-10-21 | 安心!レスキュー・ふるさと納税

 ふるさと納税講座




最近テレビや雑誌で話題の『ふるさと納税』。先日、ふるさと納税のお礼として新米が届きました。丁寧なお礼状とともに届いたお米はふっくらつやつやでとても美味しい特選米。ふるさと納税を受け付けている地方自治体へ寄附をすると各地の名産・特産品をお礼としていただけると大人気。ふるさと納税講座では、ふるさと納税のしくみから申込方法、税金控除の受け方を学びます。皆さんご自分の出身地や住んだことがあるところを「懐かしいわ~…」と調べたり、「私は松茸が食べたいわ~!」と、お礼の品を見ているだけでもあっという間に時間が過ぎてしまいます。ふるさと納税は出身地などに関わらず日本全国、自分の応援したいと思う自治体に寄附することができます。自治体によっては、寄附金の使いみちを選択できるところもあります。ご自分の思いを持って寄附を行いますので「今度、行ってみようかしら…」という生徒さんも…。寄附をするたび『心のふるさと』が増えそうですね。




コメント

ハロウィン期間限定菓子

2014-10-21 | 
 ハロウィン期間限定スイーツ







生徒さんにお持ち頂いたハロウィン期間限定のスイーツです。パンプキンとおばけをデザインした、とても楽しく美味しいチョコレート&クッキーでした。休憩時間にフレーバーティーを頂きながら、生徒の皆さんと一緒に楽しませていただきました。ありがとうございました。
コメント

自分史(メッセージノート)講座

2014-10-20 | SNS・自分史
自分史(メッセージノート)講座







意外に楽しい自分史(ワンノート)づくり。気軽に自分の生きてきた歴史を何らかの形でまとめてみれば!。表現方法は、さまざまです。例えば年表を作ってもよいし、写真をまとめてアルバムを作ってもよいでしょう。自分の歴史を川柳にして本にした人もいます。文章でも、画像でも、動画でも、音声でも、何でもよいのです。自分史(メッセージノート)を作ることで、自分が生きてきた証や経験を自分の子どもや孫に残すことができます。私しか知らない「家族にとって大切なこと」・私の「大切なこと」など、私の家族は本当に知っているでしょうか。これからの人生の後半戦をおもしろくするためのコツ。これを機会に是非いちど「メッセージノート」を整理してみましょう。
コメント

ポップアップするハロウィンカード(シェイプアート)

2014-10-20 | トリックアート・3D・アニメ
 ポップアップハロウィンカード作成










図形を変形させたり、組み合わせたりしながらWordやExcel、PowerPointの図形描画機能で楽しいイラスト・シェイプアートを描くことができます。作成したオリジナルのイラスト・シェイプアートを使って、クリスマスカードやハロウィンカード、便箋や封筒を作ってみましょう。
ハロウィンの季節がやってきました! ハロウィンとは、キリスト教の万聖節をお祝いする前夜祭のこと。10月31日になると、お化けの仮装をしたり、かぼちゃのランタンを飾ったりして、悪霊や魔物などの災厄から身を守ります。「トリック・オア・トリート! Trick or treat! 」といってお菓子をおねだりするのも有名ですね。ハロウィン・パーティーやイベントのお誘いに、カードを送って盛上がりましょう!
コメント

焼きたてパンケーキのお店「カフェ・カイラ」

2014-10-19 | 

 焼きたてパンケーキのお店「カフェ・カイラ」




先日、行ってみたかったパンケーキのお店「カフェ・カイラ表参道店」に行って来ました

ハワイ生まれのパンケーキ店として人気があり、いつも行列しています

この日は、友達と二人で

たっぷりフルーツのカイラ・オリジナル・パンケーキ(トッピング全部のせ)を注文しました

本当にたっぷりフルーツがのっていて、見た目も鮮やか

運ばれてきただけで、幸せな気分にさせられました

パンケーキの他にもワッフル、フレンチトースト、オムレツ、スクランブルエッグなどがあり、

次回は、何を食べようかな

考えるだけで、わくわくしてきます

友達と久しぶりのtea time、とても楽しく、美味しい時間になりました


コメント

第91回箱根駅伝予選会

2014-10-18 | 箱根駅伝缶
 第91回箱根駅伝予選会




本日、第91回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会が行われました。参加48校が本大会(2015年1月2・3日)に出場する10校の出場権を争いました。予選会は陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、立川市街地、昭和記念公園内の20kmを走ります。来年の第91回箱根駅伝出場校はシード校の10校、東洋大学・駒澤大学・日本体育大学・早稲田大学・青山学院大学・明治大学・日本大学・帝京大学・拓殖大学・大東文化大学と本日予選会上位10校の神奈川大学・國學院大學・東海大学・山梨学院大学・中央学院大学・上武大学・中央大学・順天堂大学・城西大学・創価大学(初出場)と関東学生連合の21チームに決定しました。
コメント

日野市秋のバラ

2014-10-17 | 草花

 日野市秋のバラ






秋にひときわ香りが美しく、色が鮮やかと言われる「秋バラ」
神代植物公園や新宿御苑などで見ごろを迎えているそうです。
そんな秋バラを気軽に日野市内でも楽しむことができます

春にバラ撮影会を行った日野市役所前の日野中央公園に併設されている「安全緑地見本市」。
規模は小さいながらも見事な秋バラを鑑賞してきました!
園内はバラをはじめ、樹木や草花をエリアごとに楽しめるようになっており
ちょっとしたお散歩にもピッタリです

気候が良くなったこの季節、お近くにお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがですか。

コメント

若葉台 コーチャンフォー

2014-10-16 | 今日のひとこと

 若葉台 コーチャンフォー




京王相模原線若葉台駅近くに10月8日にオープンした『コーチャンフォー 若葉台店』コーチャンフォーは北海道を中心に展開している大型書店。駐車場は広く、外観もとてもおしゃれなです。本だけでなくCDやDVD・ブルーレイの販売やレンタル、素敵なステーショナリーもたくさん。広い店内を巡ったら、ドトールコーヒーでコーヒーブレイク!読書の秋、本屋さんでじっくり本を探すのもいいですね。




コメント

きぬの清流

2014-10-15 | 

 きぬの清流




鬼怒川へ行かれたという生徒さん。鬼怒川温泉と思いきや…鬼怒川温泉駅からバスで2時間、バス停から徒歩3時間の秘湯へ行かれたとのこと。お土産をいただきながら話を聞かれていたクラスの生徒さんも目を見開いてびっくり!若いころは登山を楽しまれたそうですので、徒歩3時間は普通のことのよう。クマも出る山道をご友人とトレッキングされたそうです。秘境の宿は美しい紅葉が見られ、温泉は源泉かけ流しのとても良いお湯でリピーターの方がたくさん訪れる宿だそうです。金粉、うめ入りの『純金茶』と日光国立公園銘菓『きぬの清流』をいただきながら、楽しい休憩時間となりました。どうもありがとうございました。




コメント

大塚・帝京大学駅からの富士山

2014-10-14 | 旅・風景

 大塚・帝京大学駅からの富士山




台風一過となった今日、高幡不動~多摩センターまで多摩モノレールの下をウォーキング!まだ台風の吹き返しの風が強く吹く中、どこで富士山がきれいに見えるだろうと楽しみに歩いていると…大塚・帝京大学駅を過ぎ、大栗川にかかる堰場橋から富士山を望むことができました。清々しい秋空のもと、多摩センターまで約1時間!気持ちのいいウォーキングとなりました。




コメント

めめおやき

2014-10-13 | 

 めめおやき




生徒さんが「今日、日本橋高島屋に行ってきたので…」と、わざわざお持ちくださった『おやき』。北海道物産展で大人気の札幌のおとうふ屋さん『めめ』のおやきだそうです。初めていただきましたが、もちもちの皮の真っ白なおやきは中に小豆と豆乳クリーム、黒豆のおやきには大粒の小豆がたっぷり!生徒さん一押しのおススメ!というのも頷けます。『めめ』のおやきが購入できる高島屋日本橋店の大北海道展は明日10月14日(火)までです。おやきが入っていた高島屋の紙袋、おなじみのバラのデザインとはちょっと違います。高島屋日本橋店は平成21年に百貨店建築初の重要文化財に指定されたそうで、紙袋は日本橋高島屋店限定のデザイン。今度、ゆっくり重要文化財を見学に行ってみようと思います。大人気『めめ』のおやき美味しくいただきました。どうもありがとうございました。




コメント