パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

P-8Aポセイドン対潜哨戒機

2021-01-25 | 飛行機

P-8Aポセイドン対潜哨戒機

 



写真からアメリカの国籍マークと所属軍:海軍(NAVY)が読み取れます。P-8A対潜哨戒機だと思います。P-8は、ボーイング社がP-3C哨戒機の後継機として開発した哨戒機、ボーイング737からの改造機です。愛称はポセイドン(Poseidon)。翼端にはブレンデッド・ウイングレットではなく、レイクド・ウイングチップ(傾斜翼端)が装備されています。(片倉城跡公園付近で撮影)





コメント

オンラインリモート授業:ワード製作チャレンジ課題 「夏祭りプログラム」

2021-01-25 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「夏祭りプログラム」





完成例を見て、効率よく「夏祭りプログラム」を作成するにはどのようにするか、wordの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。操作方法は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「アンケート結果集計表」

2021-01-25 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「アンケート結果集計表」





「アンケート結果集計表」の完成例を見て、効率よくDocumentを作成するにはどのようにするか、Excelの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。Excelの基本操作となる表やセルの書式設定、集計機能を使って目的に合ったデータだけを表示させる方法などを学びます。操作方法は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

卒業生から新たなドローン映像を提供していただきました。(Twitter編)ビバ! Drone

2021-01-24 | ドローン・ラジコン

卒業生から新たなドローン映像を提供していただきました。(Twitter編)ビバ! Drone




卒業生から新たなドローン映像を提供していただきました。

-----------------------------------------------------------------
Original Document!
GEPRC Crocodile Baby 4 Inch & SMO 4K camera
詳細はMOCCAさんのページを参照して下さい」。
-------------------------------------------------------------------

ますます腕を上げているようですね。すばらしい。
この映像を観て、やってみたいと思われる方もたくさんおられるのでは。
これからも楽しい飛行映像楽しみにしています!ありがとうございました。




コメント

上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる「トビ」

2021-01-24 | 動物&動物園・野鳥

上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる「トビ」

 





トビはタカ目タカ科に属する鳥類の一種。トンビとも言い、日本のタカの仲間としては大型種です。日本では全国で見られ繁殖しています。ほとんど羽ばたかずに尾羽(長めの角尾:中央がへこんでみえるものもいる)で巧みに舵をとり、上昇気流に乗って輪を描きながら上空へ舞い上がる様はよく知られています。この日は片倉城跡から八王子の街の片倉城跡寄りの空を飛んでいました。




コメント

公園で遭遇した未確認飛行物体UFO カラフルカイト

2021-01-24 | 飛行機

公園で遭遇した未確認飛行物体UFO カラフルカイト

 




先日出かけた公園で遭遇した未確認飛行物体UFO。空を見回せば、個性的な容姿を持ち、青空の中を勢いよく右へ左へと舞い踊る凧を発見。形は長い両腕を持つ変形三角凧。形は奇妙ですが、しっかり目が描きこまれている個性的な凧です。最初から片眼なのか途中で片眼を紛失したのか多少不思議を感じさせる凧でもあります。散歩中の皆さんも凧を眺めて楽しんでいるようです。



コメント

市章と八王子市の花ヤマユリを配したマンホールの蓋

2021-01-23 | 化粧パネル

市章と八王子市の花ヤマユリを配したマンホールの蓋

 


 



・スリップ防止仕様、中央に八王子市章、右下に「おすい」/「うすい」の文字。下水管マンホールの蓋。
・市の花ヤマユリを一面に配した電気設備用マンホール蓋。中央に八王子市章、下に「電気」の文字、左右に開閉用のフック穴。





コメント

オンラインリモート授業:アルバム作成

2021-01-23 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:電子アルバム作成





デジカメやスマホで撮影された写真、昔懐かしい写真プリントそのまま眠っていませんか?思い出の家族旅行、お孫さんの成長記録、ご自身の油絵作品…などをお持ちいただき、パソコンでスライドショー形式の電子アルバムを作成します。編集作業はとても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。その後はオンラインで皆さんの作品の展示会の開催です。とても楽しいひとときです。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

秋から冬にかけて群れをなして飛び回る「メジロ」

2021-01-23 | 動物&動物園・野鳥


秋から冬にかけて群れをなして飛び回る「メジロ」

 




メジロという鳥、黄緑色の美しい身体を持つ日本を代表する鳥といっても過言ではないような鳥のことです。黄緑がかった身体と暗褐色の羽を持っている鳥で、目の周りの白い輪っかが特徴で名前の由来ともなっています。その特徴から、メジロは英名でも "White-eye" と呼ばれます。秋から冬にかけて群れをなして、メジロが押し合いへし合いしながら木に止まる性質を、「目白の押し合い」と呼んでいたことが語源です。木立の中に見つけた「メジロ」。群れているようですがじっとしていません。




コメント

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「請求書・見積書」

2021-01-22 | パソコン教室プログレス

オンラインリモート授業:エクセルチャレンジ課題 「請求書・見積書」





「請求書・見積書」の完成例を見て、効率よくDocumentを作成するにはどのようにするか、Excelの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。Excelの基本操作となる表やセルの書式設定、集計機能を使って目的に合ったデータだけを表示させる方法などを学びます。操作方法は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かしてがんばりましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

アメリカ空軍の輸送機 CV-22オスプレイ

2021-01-22 | 飛行機

アメリカ空軍の輸送機 CV-22オスプレイ

 




オスプレイには、海兵隊向けの機体であるMV-22オスプレイと空軍向けの機体であるCV-22オスプレイがあります。写真は1月13日の1時15分ごろ、散歩がてら出かけた片倉城跡公園付近で撮影しました。横田基地の方から飛来し、片倉城跡を過ぎたあたりで右に旋回しながら高度を上げ高尾の方向へ飛行していきました。やはり音は大きく相当なものです。この写真からでは逆光で尾翼が影になっていて機体記号は読み取れません。



コメント

身近な小鳥では、もっとも美しいといわれる「ジョウビタキ」

2021-01-22 | 動物&動物園・野鳥

身近な小鳥では、もっとも美しいといわれる「ジョウビタキ」

 





スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥。身近な小鳥では、もっとも美しいといわれるジョウビタキのオス。逆光で色がわからないということも結構多いのだとか。雌雄共通の特徴は翼の白斑。地味なメスも腰や尻、尾の下側はオスの腹のような色をしている。林の周辺、河川敷、市街地の空き地など、やや開けた環境を好み、1羽でいる。時々ピョコンとおじぎをして尾を震わせる。




コメント

「昼の月」と「大寒」の富士山

2021-01-21 | 月と地球と太陽と

昨日「大寒」の富士山と今日「昼の月」

 


昨日「大寒」の富士山と今日「昼の月」。2021年の大寒の日は、1月20日です。また、2052年までずっと1月20日が続きます。大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。まだまだ寒いながら、冬の極みは過ぎ去り、春への準備が進む季節です。




コメント

航空自衛隊中型輸送機 C-130H「ハーキュリーズ」

2021-01-21 | 飛行機

航空自衛隊中型輸送機 C-130H「ハーキュリーズ」


 

 





これほど姿勢を変化させながら飛行する航空機にお目にかかるチャンスはそうそう無いのではないでしょうか。機種は、ボディーサイドに日の丸が確認できるのと航空自衛隊入間基地が近いこともあるので航空自衛隊中型輸送機 C-130H「ハーキュリーズ」ではないかと思います。
C-130 ハーキュリーズ(C-130 Hercules)は、ロッキード社が製造している輸送機。ハーキュリーズ(Hercules)とは、ギリシア神話に登場する英雄、ヘラクレスの英語読みです。戦術輸送機のベストセラーで現在の最新型はC-130J スーパーハーキュリーズ(Super Hercules)です。最新型のJ型は、プロペラがエンジン1基につき6枚なのが外観上の特徴です。日本では航空自衛隊(C-130H)及び海上自衛隊(C-130R)が使用するなど西側諸国の主力軍用輸送機として活躍を続けています。




コメント

中央に日野市章 亀甲模様のマンホール蓋

2021-01-21 | 化粧パネル

中央に日野市章 亀甲模様のマンホール蓋




中央に日野市章、下部に「雨水」の文字。亀甲模様の雨水管マンホールの蓋



コメント