こんばんは
陶話作家のクメタマリです。
先日,五反田時代に着物イベントをご一緒に企画していた廣瀬さんが京都からお見えになりました。名古屋のお仕事の後,人形町でのお仕事があるとかで,「今日なら”たまり”に寄れる」と、寄って下さったのです。
タマリも、着物イベントをそろそろ企画しなくては・・・・・と思っていたので,いい刺激をいただきました。
今日は,定休日だったのですが,かつての芝居仲間からのメールで懐かしい顔を見ることができました。
国立に住まい、生活の糧としては保育園に勤めながら現役の役者として精進を続けている女性です。今日は,被災地へのタオルを持参してくれました。
お互いに少し年を取った。それだけ,前に進んだ。そんな気がして嬉しかった。
凪ちゃん,また、会おうね。
陶話作家のクメタマリです。
先日,五反田時代に着物イベントをご一緒に企画していた廣瀬さんが京都からお見えになりました。名古屋のお仕事の後,人形町でのお仕事があるとかで,「今日なら”たまり”に寄れる」と、寄って下さったのです。
タマリも、着物イベントをそろそろ企画しなくては・・・・・と思っていたので,いい刺激をいただきました。
今日は,定休日だったのですが,かつての芝居仲間からのメールで懐かしい顔を見ることができました。
国立に住まい、生活の糧としては保育園に勤めながら現役の役者として精進を続けている女性です。今日は,被災地へのタオルを持参してくれました。
お互いに少し年を取った。それだけ,前に進んだ。そんな気がして嬉しかった。
凪ちゃん,また、会おうね。