先日、西宮の阪急でかわいいクルマの積み木を買いました。
もちろん、積み木として使うつもりで買ったのですが、
今日のプレピアノで、
読譜の導入の小道具で使わせていただきました。
色の五線を走ります。
「赤い線を走ってください、ブッブー」
「緑の線も走ってください、ブッブー」
「赤と黄の間を走ってください、ブッブー」
はい、「間」の音と「線」の音の導入です。
ここに至るまでに「自動車」をテーマに、
読み聞かせや活動しても良いかも。
さて、
五線を走るのは、おはじきやシールでもできますが、
どうしてもこのクルマの積み木でしたかった理由。
あとで積んで遊べるもんで・・・
積み方の「発想力」と「集中力」もレッスンになりますんでね
もちろん、積み木として使うつもりで買ったのですが、
今日のプレピアノで、
読譜の導入の小道具で使わせていただきました。
色の五線を走ります。
「赤い線を走ってください、ブッブー」
「緑の線も走ってください、ブッブー」
「赤と黄の間を走ってください、ブッブー」
はい、「間」の音と「線」の音の導入です。
ここに至るまでに「自動車」をテーマに、
読み聞かせや活動しても良いかも。
さて、
五線を走るのは、おはじきやシールでもできますが、
どうしてもこのクルマの積み木でしたかった理由。
あとで積んで遊べるもんで・・・
積み方の「発想力」と「集中力」もレッスンになりますんでね