なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

ジョージ、危機一髪

2011-09-14 20:50:06 | 日記
自宅のレッスン室は2階にあります。

レッスンが小休止に入ったので、
お茶でも飲もうかな~と階段を下りかけると・・・

あーっ!

何かが、超危険な状態ではないかっ!


近づくと・・・


・・・癒し系ぬいぐるみのジョージではないですか・・・

子どもたちの良き遊び相手(時に、はけ口になってる・・・)ジョージ。

いつも、子どもたちのオモチャになって、すまないねぇ

・・・犯人はおそらく、5年生二人組

もう、高学年になって、何をやってるんだか・・・

というか、何をしにレッスンに来てるんだっ







学園都市のサークルさんにおじゃましました

2011-09-14 15:24:03 | 出張リトミック
学園都市のサークルさんにおじゃましました。

本日の内容
◆ごあいさつの歌、いろいろ
◆おへんじ
◆とんぼぼめがね、お歌と即時反応
◆ボール回し
◆お歌つきパネルシアター
◆絵本の読み聞かせ
◆わらべうた~うさぎうさぎ
◆クラフト~お月見うさぎ
◆ミニパラバルーン
などです。

クラフトの「お月見うさぎ」
今日は銀色の「お月様」です。


月もいつも黄色ではありません。

こうこうと輝く白い月。

冴え冴えとした青白い冬の月。

くっきりと色鮮やかな黄色の月。

ぼってりと重く大きな、オレンジ色の月。

と、いろいろあるわけです。

なので、今日は「銀」の月を作りました。


出来上がったクラフトで、みんなうさぎさんを、ピョン!

最後は最近の定番、パラバルーン。

みんなが大好き、テンションが上がる物です。
それだけに、ただ「あーおもしろかった」で終わらないように、
「目的」を毎回、考えています。

音符につなげることもあれば、
風を感じることもあり。

空間の認識につなげたり、
腕の可動域を無理なく広げたり。

など、結構、考えています

最後の最後は、いつも「メリーゴーランド」


乗るも楽し
回すも楽し
見るも楽し

ですね