自宅教室のレッスンでのこと。
Kちゃん、リズムカードを使って4拍子のリズムをつくる課題で・・・
…何ともまあ…打ちにくいリズムを作ってくれました
案の定、打てない
記譜の仕方を変えると、すんなり打ちやすくなるのですが。
ここはぐっとこらえて・・・
作ったリズムの中でいちばん小さな音符「16分音符」、をビートにして打ってみよう!
ここからが超アナログ
コピー用紙を4×4×4小節
これを4段作って
1コマを16分音符が1個、で計算して、塗っていく
4分音符は4コマ、8分音符は2コマですな
塗れたら、音符、休符の頭に印をいれます。
そして、私が16分音符でビートを取って、コマを指していく。
Kちゃんは印通り、音符の頭で手を打つ、という具合にやってみました。
ややこしい箇所も
一目瞭然(のはずだ)
O型の私とB型のKちゃん、なので色のチョイスと塗り方が、適当で、雑ですが
でも、リズムは打てたので、オッケー
手書き感が満載なので、今度は、改良して、使いやすいものを作ろうかな~
おっと、その前にKちゃんに見やすい記譜の仕方を教えておかなければ
Kちゃん、リズムカードを使って4拍子のリズムをつくる課題で・・・
…何ともまあ…打ちにくいリズムを作ってくれました
案の定、打てない
記譜の仕方を変えると、すんなり打ちやすくなるのですが。
ここはぐっとこらえて・・・
作ったリズムの中でいちばん小さな音符「16分音符」、をビートにして打ってみよう!
ここからが超アナログ
コピー用紙を4×4×4小節
これを4段作って
1コマを16分音符が1個、で計算して、塗っていく
4分音符は4コマ、8分音符は2コマですな
塗れたら、音符、休符の頭に印をいれます。
そして、私が16分音符でビートを取って、コマを指していく。
Kちゃんは印通り、音符の頭で手を打つ、という具合にやってみました。
ややこしい箇所も
一目瞭然(のはずだ)
O型の私とB型のKちゃん、なので色のチョイスと塗り方が、適当で、雑ですが
でも、リズムは打てたので、オッケー
手書き感が満載なので、今度は、改良して、使いやすいものを作ろうかな~
おっと、その前にKちゃんに見やすい記譜の仕方を教えておかなければ