今日は朝から快晴朝はやや肌寒い感じでしたが・・・午後から暑くなりエアコン除湿稼働~~
暑いなぁぁぁと思いつつ仕事していたら急にゴロッと雷様が・・・急に風も強く吹き出し・・・
一転空はかき乱れ~~灰色の雲に覆われてしましました
それからバケツをひっくり返したような雨と雷
30分くらい続きました
私の心は昨日くらいから蕾が開き始めたバラたちのことが心配でいっぱいに
急いで家に帰って見るとセンチメンタルの3輪がメチャメチャに吹き飛ばされ
スヴェ二ール・ドゥ・ビクトル・ユーゴーの蕾がうつむいていました
スヴェ二ール・ドゥ・ビクトル・ユーゴー
オールドローズ1886年作出ティローズ
中心がややクリームがかり、アプリコット・ゴールド・ピンクが変幻自在に入り混じる
樹勢は旺盛ながらあくまでティらしい優しく、柔らかな株立ち
はんなりということばがぴったりの古き良き時代の芳香品種
2年生挿し木苗で迎えましたが・・・私の育て方が悪いのか?5つの蕾がついていたのに・・・
4輪は半開きのままで変色してしまい、これが最後の花なんです
どうにか一番開いてくれましたけど、本来はもう少しダイナミックに開ききるみたい・・・
二番花に期待します
昨日紹介したゴボウ茶の残りのゴボウは鶏肉の煮ものにしました
柚子胡椒と七味唐辛子でアクセントをつけたらとっても美味しかったです
こんにゃくがあればよかったかなぁぁぁ
冷ややっこが美味しい季節になりました
スイカ大好き(=^▽^=)~~今年初の小玉スイカ「うりぼう」甘かったです