人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

命の灯

2018年12月22日 22時35分04秒 | 犬(ミニチュアシュナウザー)の話
早いもので、今年も残すところ10日足らずとなりました
毎年同じ言葉の繰り返しで自分でもうんざりしてしまいますが…
これから年賀状の準備です
毎年80枚近く出していたのですが今後は少しづつ減らしていくつもりです

今のところ暖冬傾向なので余計に年の瀬を感じられませんね
本日冬至
私の息子の誕生日です
朝lineでお祝いのメッセージを送りました
元気でがんばっているみたいです

先月から絶不調が続いている花ちゃんですが
弱りながらも命の灯を燃やし続けています

食べられるものがなくなり途方にくれていたんですが
一日一回だけユニ・チャームの猫のパウチ缶詰を一袋70gだけは食べれたんです

17日から全く受け付けなくなり
私も仕事が忙しくて20日木曜日まで動物病院で点滴を受けることができませんでした
20日木曜日と本日朝点滴を受け、午後からやっとパンと猫パウチを食べました
でももうその灯もそう長くはなさそうです(涙)

今まで仕事上で2回、祖母の時、
死臭というものを体験しました
死臭って書くととても嫌な臭いのような感じがありますが
とても透明な神秘的な臭いで…初めてでもすぐにわかるような胸がハッとするような臭いなのです

昨日、花ちゃんからかすかに感じられたんです

刻一刻と迫りくるその時を迎える私の覚悟もできてきて
そのときをちょびちゃんと3人(匹)で静かに過ごせることに感謝…感謝…

先日どうしても観たい映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観に岡山のイオンシネマまで行ってきました
直後はそんなに巷の評判ほど感動しなかったのですが
じわじわと2週間たった今ごろに良さが思い出されてくるんです
音楽って国境がなくてみんなが心打たれるんですね

その時に食べた地味な?煮魚定食(金目鯛)


昨日はお日にちが良く(笑)
終の棲家となる予定の家の契約をとり行い
鍵を受け取りました
今日改めて中を見に行ってみたのですが
やはり古い!!!びっくらぽん!!!
時代劇に出てくる長屋みたいね…💦💦💦
(この地区の建物は景観保存のため取り壊すことを市から禁止されているんです)
だけど日本家屋の木造建築の美しさと耐久性は感じられます






相当なリフォームが必要ですが焦らずじっくり楽しもうと思っています

いろいろ頓挫するとは思いますが新しい船出用のおんぼろ船に半分足をかけてしまいましたね

後は優秀な大工さんの登場に期待するのみ…

年内にもう一度近況報告予定です

皆さまいろいろ心配いただきありがとうございます。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする