人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

消費税増税で前途多難な道のり・・・

2019年09月18日 21時16分47秒 | リフォーム
先日設計士さんと打ち合わせをして
やっと古民家のリフォームが前進したのですが
古民家を購入したのが一年前のことなんですね
その前に同じような別の古民家を
リフォームする見積書などを試算していたのですが
今の古民家はその古民家より建物が広い上
消費増税は想定していませんでした

このたびざっと試算してもらったら
消費税に消費税がかかるような悪循環が発生
このままでは1,2割増しを覚悟しとかないといけないと言われてしまいました~💦
削れるところは削っていくしかありません

ガビーン( ノД`)

ショックを隠せません⤵⤵⤵
この後10月中に設計図を完成させて
来年3月に市の認可(屋根の高さや柱の位置や外壁の調和などを見てもらう)を経てのリフォーム開始となり
2020年12月までにはリフォーム終了予定だそうです

今まで古民家再生を甘く考えすぎていたみたいです
とてもわくわくしていた気持ちが一転し先行きが大不安になりました

◎老後の生活が成り立つのだろうか?(老後に2000万いる時代だよ)
◎健康寿命を考はどれぐらい残されているのか・・・器に全力を注ぎ込んで大丈夫?私・・・
◎息子が東京からふるさとに帰ってこないのだったら・・・必要なのかな?etc

なんだか頭から冷水を浴びせられた気ががします
でももう
賽は投げられたわけですから~~
楽しみがストレスに変わらないように祈るのみです
システムキッチンもお風呂もトイレもピンキリの中
メーカーはこれ☟を勧められました

お手入れのしやすいホーローです

敬老の日に母にバッグをプレゼントしました



オニべジというシリーズで(オニオン&ベジタブル)
野菜(玉ねぎ)と自然素材をベースに染めた撥水性のある生地がとても軽くて使いやすいので私のも買いました
黒が玉ねぎと竹炭(母用)
紺が玉ねぎと藍(私用)

千ちゃんがさっそくお味見中💦

父は秋用のシャツにしました

13日の中秋の名月
スマホのカメラで精一杯撮影しました
月に叢雲






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする