人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

桜の波動に癒される

2022年04月09日 21時21分33秒 | 桜2022
2018年を最後に
桜の写真はそこからほとんど撮らなくなっていました

愛犬花ちゃんと毎年、毎年一緒に眺めていた桜…
桜を見ると花ちゃんが隣にいたことを鮮明に思い出してしまうんです
桜には特にそういう人生そのものを投影させてしまう力があります

ちょうどコロナ禍もあいまって
桜をゆっくり愛でることができなくなっていた
2019・2020・2021

今年は3年分の憂さ晴らししよう!!!
2022年の桜を心に刻もう~~🌸
って気持ちになれました🌸

寒い冬を耐え、春になると蕾を開花させ
精一杯咲き誇り
見事に一斉に散りゆく圧巻の美しさ

健気で
儚くて
潔くて
心揺さぶられます

4月2日いつも花ちゃんと見たスポットへ




衆楽公園


夜のライトアップイベントも12日まで開催されているみたいですが
夜は花冷えするんです


イオンの近くの土手の桜並木
花ちゃんがうれしそうに歩く姿が目に浮かびました

鶴山公園の夜桜







すごい人手で入場チケットを購入する入り口へたどり着くことは
無理だと判断してこの日は引き返しました
みんなずっと耐えていて
今年はもう我慢できなくなっていたのか?
久しぶりにこんな人並みを見た気がしました



近くの駐車場は前払い1600円
私は無料駐車場から徒歩20分くらい歩きました(往復7000歩)



照明が少々派手過ぎるかなとも思いましたが
お城の石垣にはこれくらいの演出も良いのかな?

次はは樹齢1000年の山桜の観に行った時のことを更新しますね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする