図書館で本を借りようと思っても何を読みたいのかよくわからなくなってきた
いつもかなり前から読んでいる作家のシリーズの前に立ってみるが・・・読みたい本がない・・・
それでテレビで見た最近「本屋大賞」を受賞した作品を読んでみようと思いついたのですよ
すぐに図書館にあるものから3冊借りてきました
恩田陸さんの「夜のピクニック」2005年本屋大賞
角田光代さんの「紙の月」NHK「ドラマテン」放映中
三浦しをんさんの「船を編む」2012年本屋大賞
しばし活字漬けの日々になります・・・老眼鏡を片手に奮闘しています
高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。
ただただ歩くだけの展開なのです・・・山場もスリルもなく・・・道を歩くだけ・・・
でも恩田陸さんの感性と文章力が読ませる力を持っていて・・・
ただ無心にかなり長時間歩く=単純ながら日常ではなかなかできないことで、自分の頭の中を整理整頓できる大切な人生咀嚼の時間である
飽きることもなく、読みやすくて、何か本を読みたいと思っている人にはおすすめの作品でした
誰もが通過してきた青春時代のほろ苦くてせつなくて初々しい想いが蘇ってきますよ
今購読している読売新聞に恩田陸さんの連載が始まって「消滅」というのですが・・・
それがとても面白いので恩田陸さんに興味をもちました
我が家の怪獣・・・ちょび・・・
今朝の雨で少し濡れています・・・癒し系の花・・・トリミングに行かなくちゃ
今私が図書館で予約入れてるのは
「村上海賊の娘 上下」 和田竜
ふるさと広島・因島あたりの
瀬戸内海で活躍した村上水軍のお話。
「去年の冬君と別れ」 中村文則
いつかテレビの情報番組で紹介されていて
とても気になりました。予約待ちが長くて
内容忘れちゃいましたけど(笑)
「舞台」 西加奈子
自意識過剰な青年の話ですが
すごく共感するところがあるそうです。
今一番読みたい本です。
昨年の本屋大賞の「海賊とよばれた男 上下」は
知らない歴史を知るという意味では面白ろかったけど
作者の歴史観があまり好きじゃなくて
人気の本だけど私はあまりピンとこなかったです。
あと「ジェノサイト」この本も面白かったよ。
私の読んだ本、読みたい本を並べたコメントになりましたがよかったら読んでみて下さい。
パリにはブックオフもあるみたいだから、お散歩がてら面白そうな本を探しに行ってみようかな。
ただただ歩き続けることは、巡礼地を目指す巡礼者同様、心の浄化も図れそうですよね。
私はひたすら『お腹空いた~』というフレーズが頭の中でリフレインしそうです(汗)
ジュノサイド・・・面白そうですね
瀬戸内海の海賊、村上水軍の歴史ものは読み応えがありそうですね
平家物語が好き・・・建礼門院が海に飛び込むところなどいつも泣きながら読むのです
「去年の冬君と別れ」も良さそうですので予約してみます
楽園のカンヴァスも本屋大賞でしたよ
泉さんもとてもお忙しそうなのに・・・よく本を読む時間がありますよね
私今「紙の月」なかなかいいですよ
またお互い情報交換していきましょう~~
感性が似ていてうれしいのです
ドラマに仕立てようとするとちょっと浅はかでドロドロな感じですが
原作は真面目で真面目で囲いの中から出たこともなかった平凡な主婦がふと囲いを乗り越えてしまうという非日常の心理を丁寧に描いていて納得させる展開なんですよ
角田光代さんはとても鋭いタッチで社会からの落ちこぼれを描いてくれる大好きな作家さんです
読みやすいですよ
どの国でも村上春樹さんの作品はベストセラーになりますよね
彼の文学には哲学が秘められているそうです
タヌ子さん、うらやましいです
日本語以外にも理解できる言語があるってすばらしい財産です
私英語もまったくダメ
巡礼ってただただ歩くのでしたね
私もただ歩くことにこれだけ癒されるってことは、
昔、昔シルクロードを駱駝と共に歩いていたことがあるのかもしれませんね(笑)
映画化にもなりました(見てないけど)
恩田さんの本は会話がとても生き生きしていて面白いです。
でも、風呂敷広げたまま畳まない作品が多いのでそこら辺はご愛嬌という事で(笑)
舟を編むも面白かったです。
恩田陸さん、すごく読みやすいですね
高校時代に付き合っていたすごく好きだった人の家の前を偶然通り胸キュンとなりました(笑)
風呂敷広げてたたまないの?
へぇぇぇ~~
今の新聞連載小説も面白いですよ