古民家リフォーム最終段階を迎えていますが…なかなか思うように進みません💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/c77dabd657226f3633a248c0a06b6b2e.jpg?1713785850)
こんな時はささやかにスタバでフラペチーノします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/90adee4e17a8af7e385370e342b43e9b.jpg?1713785902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/0ee2659c35585e744c70b590283f50b2.jpg?1713785915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/0fe669edfa4a1ea727e0c7d35878199f.jpg?1713785930)
狭い庭に塀をしたい→うなぎの寝床の敷地の後部分を閉じたいのですが
そこを閉じてしまうとその後は物の出し入れができなくなるのでよく、よく考えないと後悔する事になります
狭い庭には石がたくさんあるのでまずは石を出さないといけませんし
12畳くらいの全面にダイルを貼るか固める土で固めるかして雑草対策も必要です
洗濯物を干し場の屋根もしたいし
要望は果てしなく〜
踏ん切りがつかないんです!
全てお金がかかる事なので🤐
前の家の片付けも中途半端にしたままなので、スッキリしない気分がつのります
あー焦る😩
なるようにしかなりませんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/c77dabd657226f3633a248c0a06b6b2e.jpg?1713785850)
こんな時はささやかにスタバでフラペチーノします
3年ほど前に手に入れた藤が今年はたくさんの花穂を付けました
最高に美しいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/90adee4e17a8af7e385370e342b43e9b.jpg?1713785902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/0ee2659c35585e744c70b590283f50b2.jpg?1713785915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/0fe669edfa4a1ea727e0c7d35878199f.jpg?1713785930)
白藤の方は引っ越しの際に枝を切り詰めすぎて花穂はまったく無しでした💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます