札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

6/18 家庭菜園にエゾシカが来た?

2019年06月18日 | 家庭菜園
昨日は寒くて風が強かったですが、雨はそれほどではありませんでした。今日は天候も
回復したので月寒川に寄り道してから家庭菜園に行こうとしたら、パークゴルフのな大
会でいつもの駐車場は満車で止められず、仕方が無いので家庭菜園に直行し、いざ作業
開始と車のトランクを開けたら・・・無い・・・道具一式忘れました。(・´з`・)

出だし絶不調ですが、まずはミニズッキにご挨拶。ミニズッキは元気でしたが、周りに
黒い足跡が何か所も・・・・なんだ?
  

となりのトウモロコシにも足跡がてんてん・・

一か所だけでしたが、先っちょを食べられました。これは間違いなくエゾシカです。

ここの市民農園は以前からエゾシカが出没するので昨年から周りを幾重にもガードし

入口にも注意書きが・・・一体どこから出入りしているのか不思議です。

今後が心配な家庭菜園ですが、今日は道具を忘れたので様子伺いだけ。
ジャガイモの「きたあかり」の花が咲きました。となりの白いのは「とうや」です。
  

これはキュウリの赤ちゃん


ピーマン

トマトのモモタロウ

本日の全景です。ジャガイモのテントウムシダマシは五匹駆除。

今日は仏滅ではないかと思うほど調子の悪い家庭菜園でした。
この後時間があるのでモエレ沼公園まで鳥見へ。結果は別途ご報告。