ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

日本人の反韓感情は、韓国人の想像を超える?=中国メディア

2014-11-29 09:52:50 | 政治、経済
個人的に

韓国は嫌いです。

でも、

周りには嫌韓の人はいません。

奥さんも無関心です。不思議、、、?

田舎にいる妹がよく、アジアに旅行してます。

韓国旅行の話で、トイレに紙が流せない、整形をすすめられたとか、、

、、

嫌韓ってごく一部なのでしょうか?





そーすから

韓国メディア・朝鮮日報は25日、韓国が中国にすり寄ることで、韓国人の想像以上に日本人の反韓感情が高まっているとの見解を小倉紀蔵京都大学教授が示したことを報じた。中国メディア・参考消息が26日、中国国内向けに伝えた。

 小倉教授は24日にソウル大学で朝鮮日報の取材を受け、日本人の韓国に対する感情について語った。そのなかで、日本にはヘイトスピーチを行う「在特会」のほかに、「反韓派」と呼ばれる団体があると指摘。「在特会」のヘイトスピーチを歓迎する日本人はほとんどいないが、これとは別に「反韓派」が増えていることが深刻かつ韓国が客観的に分析すべき問題であると語った。

 そのうえで、「反韓派」が増加した背景には、日本と50年にわたって友好関係にあった韓国が中国にすり寄り始めたことに対する不信感があると分析。さらに、日本社会が自信を失い、他人に対する包容力も低下しつつあることも原因に挙げた。

 一方、安倍政権の右傾化は“反韓現象”の延長との見方について「異なるもの」として否定。反韓派は単に韓国に対する遺憾の念であり、今後変化する可能性があるが、安倍政権の姿勢は「改憲によって日本を強大化させる狙いのための『確信犯』である」と解説したと報じた。

 また、日本国内に“嫌韓書籍”が並ぶ現象については「韓流ブームによって韓国のことを全面的に理解しようととした日本人が、想像と異なる現実にショック受けた」反動によるものと分析。1990年代の韓国でも同様の現象が起きたと紹介したうえで、「良い一面も悪い一面にも触れ、総合的な情報を吸収していく過程」であり、日本人の“対韓国観”は程なく次の段階へと進むだろうと論じた。

 小倉教授はさらに、反韓現象は「戦後日本のメディアや学術界における左翼あるいは中立的傾向への攻撃」でもあると指摘。“左翼的”といわれる朝日新聞が最近猛烈な批判を浴びているのは、慰安婦に関連する報道の問題だけが原因ではなく、左翼的傾向に対する攻撃意識も背景にあると分析した。

 最後に、日本の態度を変えるために必要なこととして「1965年の国交樹立以降、両国が友好関係を保ってきたことへの努力を韓国が過小評価しないこと」を挙げた。日本による努力を少しでも理解し、認めるだけでも日本社会の雰囲気は大きく変わるとの見方を示した。

日本のクリスマスケーキがピンチ!バター不足に悩む日本に、英国のネットユーザーが奇想天外な反応?

2014-11-29 09:12:25 | 政治、経済
バター不足は深刻ですねって

ニュースで報道されてますが

こちらのスーパーには普通にあります。

大都会の問題なの?

お菓子屋さんはバターの値上げに困ってますよ。

原材料の高騰です。

そもそも、クリスマスケーキ(洋菓子全体)そんなにバターは使いません。

バターケーキは使いますが生デコに押されてバターケーキの人気は落ちています。

ですから、バターに卵白のバタークリームからプラス卵黄を使用=シブスト(卵黄に砂糖を加え加熱、泡立

てる)や卵白はイタリアメレンゲにして、クリームが軽く味が良い工夫をしています。

ケーキ屋さん独自に味の改良してます。

パウンドケーキ類なんでしょうね、影響は大きいですね。

生乳不足=生クリーム不足=バター不足の図式にはなりますね。






ソースカラ

2014年11月26日、生乳の生産量減少により国産バターが不足していることが、英国のメディアで報じられ、ネットユーザーがコメントを寄せている。



英ガーディアン紙は17日、日本が深刻なバター不足に陥っていると報道している。記事によると、日本のクリスマスケーキはスポンジに生クリームとイチゴでデコレーションする“日本風”のクリスマスケーキがたくさん製造されるクリスマスシーズンを控え、バター不足はさらに深刻になっていると報じている。農林水産省によると、酪農家の減少により生乳の生産量が減少していることと、今年の猛暑で乳牛が疲弊したことが原因だという。1985年には8万2000戸の酪農場があり、211万頭の乳牛がいたが、現在では1万9000戸の酪農家と140万頭の乳牛という数字にまで落ち込んでいる。酪農家を保護するためにバターの輸入には高い関税がかけられているが、国産バターの不足により、国は5月に7000トンのバターを輸入し、9月にはさらに3000トンを輸入したが、今後の安定的な供給のめどはたっていないという。この報道に、英国のネットユーザーがコメントを寄せている。

「日本にはほかに心配することがないんだね」

「確かにバターは高すぎる」

「ほかの国にも広がらないといいけど」

「ロシアがEUへの制裁として輸入しなくなった牛乳を日本に送れないだろうか?」

「日本でも英国でも乳牛は疲弊している。ミルク製造マシンとして酷使されていて、とても悲惨な状況だ」

「日本はバターの代わりにクジラの脂肪を使えばいいのだから、問題はないはずだ。来年も捕鯨を行う計画があるんだから」(翻訳・編集/Yasuda)


韓国への難民申請が急増、韓国ネット「難民申請すべき状況なのに」「どうして日本じゃなく韓国に…」

2014-11-29 09:08:02 | 政治、経済
難民受け入れは

日本でも論議されてますが、、

フランスでは難民受け入れで

問題もでています。

ある地域はフランス人も近寄りません。

日本もいずれ、、



そーすから

聯合ニュースによると、韓国法務部は28日、今年1~10月に韓国に難民申請を行った外国人が2176人にのぼると発表した。年間の難民申請者数が2000人を超えたのは初めてだという。

記事によると、難民申請者が増加したのは昨年7月1日に難民法が制定・施行されたため。2012年に1143人だった申請者数は、難民法が整備された昨年には1574人に増加し、今年は2か月を残して2000人を突破した。

申請者の出身国は、エジプトが416人で最も多く、パキスタン(285人)、中国(208人)、ナイジェリア(170人)、シリア(156人)と続いている。

ただ、難民者の急増によって審査は滞っており、現在1次審査を待っている人数は1917人にのぼるという。今年、難民と認定された人数はわずか61人で人道的滞在許可が491人、1400人は認定されなかった。認定数は一昨年(60人)や昨年(57人)とほぼ同水準だという。

このニュースに対し、韓国ネットユーザーからは様々な意見が寄せられている。一部のコメントを紹介しよう

「なにトチ狂ってアジア初の難民流入国になったのか! ドイツのような先進国が難民受け容れを中止したことにはそれなりの理由がある。難民の受け入れには、多くの副作用が…国や大統領のイメージ…そんなもの気にせず、国民のためを思って追い出せってんだ!!!」

「イスラム圏の難民は絶対に受け容れるな。 イスラムが一度入ってくれば、その勢力が急速に拡散して、あっという間に国が滅びる」

「アジア初の難民条約加入国だからって、何先進国ヅラしてんだ?国民の処遇からまず改善しろよ」

「頼むから、質の悪いのは送ってくるな!!イラつく。税金であいつらを養うのかよ、治安も悪くなる~~」

「どうして日本じゃなく韓国に来るか知ってるか? 日本は徹底して自国民の保護を優先している」

「国籍を見て受け容れるかどうかを決めろ。韓国は掃き溜めじゃねえぞ…」

「だから俺は人権派を嫌悪している。多文化が失敗ということは欧州で証明され、難民問題で頭を抱えている。何を好き好んで、そんなことを?」

「難民流入に反対です。愛と寛容を掲げた欧州のすべての首相が、なぜ多文化失敗宣言をしたのでしょうか。大変なことになりますよ」

「俺自身カナダに難民申請すべき状況で、難民を受け容れるだと?」

「自国民の面倒見ろ。これだからグローバル馬鹿という汚名を浴びせられるんだ。反省しろ、法務部よ」

「主に北の住民だと思っていたのに、愕然…隣国でも無いのに…はるか遠くの国からも」

「日本は受け容れの難易度を極限まで高めている…日本人と結婚しない限りほぼ無理で、これも5年、10年ごとに確認を受ける必要がある。日本はそれほど厳しくしているのに、韓国は外国人をあまりにも好意的に捉えて、軽い気持ちで簡単に帰化できるようにしていて、心配だ」

(編集 兼田)