goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

ニート10年・35歳のドケチ生活術「うまい棒」が主食

2018-10-11 18:40:33 | 社会
生き方は個人の自由それが日本です。

貧乏人がいれば金持ちもいる、だから金持ちをひがんでも仕方ない。

ニートの方は10年間貯蓄で生活していた。

簡単に計算しても600万円以上の貯蓄があった、

25歳までにです。結構頑張ったんですね。


私が住んでいる新潟は全国でも低レベルの県です。

時給750円くらいと思います。

年収400万円は新潟では課長クラスとずいぶん前に聞いたことがあります。

新卒で給料は15万円程度都会なら18万とか大卒は20万超えでしょうから

全国的にみても低いです。

年収200万ちょとで生活しています。

それに比べると自営は気が楽です。



ソースから



 一向に上がらない給料、増え続ける税負担。フツーに生きていたってカネが貯まらない世知辛い世の中だからこそ、1円たりともムダ金は払いたくないもの。今回は年収300万円以下で生きる人々が実践する「ドケチ節約術」を徹底取材。血と汗と涙の末に生み出した節約術を学ぶべし!



◆「働かぬ」「動かぬ」「群れぬ」3つを駆使した低燃費生活

<にーと名田さん(35歳)年収0円の場合>

 今年でニート歴10年の節目を迎える、にーと名田さん(35歳)。プロニートとして生きる彼は、実家暮らしをしていた頃の貯金を切り崩しながら都内の水道光熱費込みのシェアハウス(月3万5000円)で暮らしている。健康保険は親の扶養、収入がゼロのため税金も発生しない。密着取材のこの日、名田さんは朝10時に起床した。

「あ~……少し寝すぎちゃいましたね。一日のうち18時間くらいは布団で横になって、ネットサーフィンやゲームをしている。気づいたら寝ている感じです」

 そう話す名田さんは、朝食兼昼食の「うまい棒」をかじり始めた。

「食事にぜんぜん興味がないんですよ~。ゴロゴロしていればお腹もすかないので、最低限のエネルギーを補給ができればいい。こんな食生活を続けているのに、治験のアルバイトで健康診断をしたらオールAでした(笑)」

◆馴れ合いは避けて孤独を受け入れる!

 陽気に話す名田さんだが、シェアハウスのほかの住人とはほぼコミュニケーションは取らず、住居スペースに閉じこもりっぱなしだ。

「友達もつくらないようにしています。人付き合いすると余計な交際費がかかるじゃないですか? 孤独こそが最大の節約です」

 そう言いつつ、たまにSNSで交流する名田さん。そして面白そうなイベントがあれば電車代を使ってでも外出する。

「人生は暇つぶしなんですよ。先日もポーカーゲームの無料イベントに行きました。あとは僕を哀れんでおごってくれる変わり者がいるので、それに行くぐらいです」

 なんて話しながら、うまい棒をじっくり食べ終えると、共同の洗濯機の前で大きなため息をついた。

「あ~、お金を払いたくない……。6月から洗濯機が1回200円の有料に。洗濯物を減らすために、靴下をはかず、いつも素足にクロックスで移動しています」

 そんな名田さんだが、いよいよ貯金がつきてしまう。今後の生活がどうなるのか。

「え~、この先のお金なんてわかりませんよ。ニートであることに、なんのポリシーもないので」

 日々流れに身を任せてその場を楽しんでいるようだ。

<節約の格言>

交際費とエネルギーを抑えるため働かない!

【1か月の家計簿】

家賃 3万5000円

水道光熱費 0円

食費 1万円

通信費 3000円

外食費 1万円

交際費 0円

合計 5万8000円


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
左翼 (越後笹だんご)
2018-10-12 16:02:34
左翼が日本国亡ぼす。野党議員衆参約ニ百人は税金泥棒。給料高い。国会サボり給料貰う面の皮厚い野党。無駄飯食いの野党議員ニ百人もいらない。
返信する
要注意立憲民主党 (佐藤五郎)
2018-10-13 11:23:06
要注意立憲民主党。国会議員は給料高い。野党のくせに給料高い。無駄飯食いの野党議員。国会半月サボり丸々給料貰うモラルのない野党議員。要注意人物蓮舫、辻元清美、枝野、福山、長妻、杉尾、山尾詐欺師が多い政党立憲民主党は中国の飼い犬。日本国混乱が目的の左翼政党。
返信する
歩きタバコ (足利尊氏)
2018-10-13 12:18:39
2020東京オリンピックに向けて歩きタバコ禁止徹底お願い致します。今でも平気で歩きタバコする人がいて迷惑。タバコは所定の場所、つまり自宅か喫煙スペースでお願い致します。歩きタバコは迷惑。商店街で歩きタバコは迷惑。東京オリンピックに向けて喫茶店や軽食やレストランではタバコ禁止との事。賛成です。タバコOKはタバコOKの看板掲げて営業お願い致します。
返信する

コメントを投稿