ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

ラーメン、大量の化学調味料まみれで要注意!発作や急な体の異変の恐れ

2015-09-04 07:01:45 | 食品
添加物が野ばらし、、、


研究して解明しないといけないですが、

添加物については危険性とか広く公表すべきです。

パテシエ時代に

砂糖の代わりに人工甘味料を使い、子どもさんが下痢を起こしたとクレームがありました。

食中毒とかいろいろ考えられましたが、

結論は人工甘味料でした。

体重に対する摂取量で下痢をすることが分かりました。

カロリーがないからと人工甘味料を使うのも考えものでしょう。

マーガリンはプラスッチックから

味の素は石油から作られています。

手を出さないようにしています。



ソースから

8月16日夜、東京・JR池袋駅前の歩道で通行人5人が暴走車にはねられて死傷する事故が発生しました。運転していたのは、北区王子在住の医師・金子庄一郎容疑者で、自動車運転死傷処罰法違反の容疑により現行犯逮捕されました。

 警視庁の発表によると、金子容疑者にはてんかんの症状があるようです。マスコミは、それについて大きく報道しているため、多くの人が「暴走事故は、てんかんの発作が原因ではないか」と思う可能性があります。そして、それはてんかんの症状を持つ人への誤解や偏見の助長にもつながる恐れがあります。

 そういった事情から、公益社団法人日本てんかん協会は、同月18日に「事故・事件の原因と病気や、その症状に明らかな因果関係が証明されない段階で、てんかんなどの病名を安易に公表しないでください」という旨の要望書を、警視庁に提出しました。

 また、同協会は運転に際して、「てんかんのある人は、適切な医療のもとで正しく病気を理解して発作の観察・記録を行いましょう。その上で、法に基づく運転免許所持をしましょう」と、ホームページで呼びかけています。

 てんかんとは、脳の神経細胞が過剰に活動することで起きる疾患で、同協会の推定では、国内の患者数は約100万人です。発作の頻度や状態は患者によって違いますが、意識を失うほか、体がけいれんしたり硬直するといった症状が出る場合もあります。しかし、薬を服用すれば発作をコントロールできるケースがほとんどで、自動車の運転も問題なく行えます。

 同協会が警視庁に提出した要望書の内容は、至極当然のことです。事故原因は、過労による居眠りかもしれません。原因が明らかになっていない段階で、警視庁が「容疑者はてんかん患者だった」と発表することは、「てんかん患者に対する自動車の運転規制を強化させるための世論づくりをしたい」という意図を感じざるを得ません。

 確かに、ここ数年、てんかん患者による重大な自動車事故が目立っています。2012年4月の京都・祇園では、運転手がてんかん発作を起こして軽自動車が暴走、運転手を含む19人が死傷する事故がありました。11年4月には、栃木県鹿沼市で小学生の集団にクレーン車が突入、6人が死亡するという痛ましい事故が起きています。これも、運転手がてんかん発作を起こしたことが原因とされています。

 しかし、前述のように、てんかんは服薬などの適切な治療を受けていれば発作を抑制することができ、基本的には自動車の運転になんの支障も来しません。

●ラーメンは要注意

 ただし、てんかんの人に注意してほしいことがあります。てんかんの薬を服用している時は、化学調味料(グルタミン酸ナトリウムなど)の摂取を、極力やめるべきです。報道によると、池袋の暴走事故を起こした金子容疑者は、「駅の近くでラーメンを食べて車に乗った。歩道に突っ込んだ記憶はない。疲れて居眠りをしていたので、覚えていないのかもしれない」と供述しています。

 池袋は、全国でも有数のラーメン激戦地ですが、そのラーメンには大量の化学調味料が含まれている可能性があります。化学調味料をたっぷり使って濃厚なスープをつくらないと、激戦地で生き残れないからです。金子容疑者は、そういったラーメンを食べた可能性があるわけです。てんかん患者であり医師でもある人物が、てんかんの薬と化学調味料の相互作用を知らなかったのでしょうか。

 化学調味料と、てんかんの薬の主な成分であるアレビアチンを一緒に摂取すると、どんなことが起きるのでしょうか。『飲食物・嗜好品と医薬品の相互作用』(薬業時報社)では、「急激な吸収により中毒を発現し、全身倦怠や心悸亢進を起こす」と指摘しています。

 アレビアチンは、てんかんのけいれん発作や、自律神経発作、精神運動発作を抑える成分です。化学調味料をたっぷり使っているラーメン店や中華料理店は、「抗てんかん薬を服用している人は、注意してください」といった表示を出すべきではないでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿