丹 善人の世界

きわめて個人的な思い出話や、家族知人には見せられない内容を書いていこうと思っています。

転居

2009年02月26日 | 個人史
先に書いたように、小学1年の時に転居することになる。
理由は知らない。大人の事情でしょう。家を売ることになったことから。ちなみに元家があった場所に「平安マンション」という建物が建って、いまでもその場所にそれが建っている。

親戚が不動産屋をやっていたこともあって、そんな関係で日曜日などに連れられていろいろな家を見て回った。ちなみに母はその親戚の店に勤めだしたのをきっかけに(それ以前にもいろいろな職種を転々とはしていたが)別の年配のMさんという女性が経営している不動産屋を手伝うことになって、その後その店が無くなるまで勤め上げることになる。

見て回った家にはいろいろな家があって、今でも覚えているのが、崖の斜面に建っている家。玄関から入って、階段を下りた下にも部屋があるという。今から思えば地震の時は大変だっただろうと思うが、先日近くを行くとまだその家はあった。

結局兵庫県川西市の、Aさんという方が、お婆さんの隠居用に離れを建てていたのを借りることになる。離れで部屋が3室だけで、風呂もトイレも台所もないのを、後から付け足したという格安の賃貸の家。めちゃくちゃ急な坂道の途中に建っている家で、付け足した台所は洋室の窓から乗り越えて入るという奇妙な構造。おまけに風呂とトイレは外に付け足したので、短い渡り廊下というか、一旦外に出て行くような場所にある。一応簡単な玄関というかドアはついているのだが、家の外には変わりない。

この風呂でおかしなことは、二度ばかり泥棒に入られたが、わざわざ風呂の窓をこじ開けて入り込み、鍵をかけ忘れた洋間に入られた。風呂の窓から入らなくても十分忍び込めたのに。

この家に10年間住むことになる。正確に言えば9年と11ヶ月と3週間。この家に転居したのが11月15日で、出て行ったのが11月8日という。小学1年から高校2年までという青春時代を川西市で送ることになる。と言っても、前述のように、兄の学校の関係で、転校するのは小学3年になるときで、1年4ヶ月は電車通学をすることになる。

元の住所は「南丹後脇」という。丹後への道の起点だからとか。「タンゴ」の響きが悪いので祖母はこの地名が嫌いで、もよりの駅だった「花屋敷」を地名として名乗る。後に住居表示変更で正式に花屋敷になったでうれしかった。もっとも由来となるもより駅「花屋敷」は廃止されてしまったが。