本日、HPよりお問い合わせがありましたお客様のお宅へ、お見積もりに向かう時
お客様のお宅の近く(港区、青山)に懐かしい駄菓子屋様を見つけました。
青山という東京でも、お洒落な町並みに佇む、そのお店は、いかにも昭和の臭いがする
店構えの趣きでした。一瞬にして惹かれてしまい、車を止め、立ち寄りました。
中には、89歳とはとても見えない、貴婦人が、私を受け止めてくれました。
お客様とお約束したお時間には、時間があったため、しばらくその場に身の上話や
世間話などで盛り上がりました。私の住む町にも昔からの駄菓子屋様もありますが
場所が場所だけに、その場所で放つオーラには、とても魅力的なものがありました。
色々なお話をしました。最後に笑って、その店を後にしたとき、又訪れたいと、素直に思いました。
私が、一番好きな駄菓子は、「すもも」です。何とも身体に悪そうな色のおつゆと、実を
凍らせて食べるのが、何よりも贅沢な食べ物です。大人買いしてしまいました。
今夜の冷凍庫は赤に染まると思います。
何とも懐かしい、駄菓子屋様。子供の頃、毎日の様に通いつめた、駄菓子屋様も
今ではめっぽう見なくなりました。(幼少期、遠足時にておやつ購入のおり、300円の規定で「うまいぼう」30本買って、先生に怒られました。でも一番クラスの中で、大きい袋でした。縦長に・・・)
寂しいかぎりです。でもあの時のウキウキ感は、一生忘れないでしょう。
とても、思い出深い、一日でした。
P.S
日にちがずれましたが、無事、人口畳表による、へり無し畳の製作は完了致しました。
「セキスイ実草 目積カラー畳表 ピンク」にての製作になりました。
思っていた以上に、可愛らしい仕上がりに、しっかりと温もりを込めて、製作致しました。
ありがとうございました。後日搬入にて、楽しみです。