昨日(7/18)祇園祭後祭の山鉾建てがはじまりました。
後祭の山鉾建ては21日(水)までで、宵山は7月21日(水)~23日(金・祝)です。
一方、前祭の山鉾の解体も昨日行われました。
本来なら山鉾解体は、巡行が終わった当日(17日)に解体されます。
というのは、山鉾巡行で街中の厄を集めてくるので、溜めないようにその日のうちに解体するのです。
今年は巡行が中止となったので、解体もゆっくりしているようです。
月鉾解体中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/8dfcda34891d77fa237a730895cced94.jpg)
これから真木、鉾頭を倒します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/934deaa735eaf3998b47eb6b7682a9ca.jpg)
倒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/a0002b7242e2a3a9075ff393a9c50d3e.jpg)
函谷鉾の解体
ここも真木、鉾頭を倒すところでした。
重機が用いられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/2e9a58394cd885156db39b3c2947aa22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/9661b2be4621fad6499c0dbe6845a931.jpg)
鶏鉾も解体中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9a/fb97a4acd4f6f61499d2c5b79ba415e8.jpg)
大船鉾
新町通りでは後祭の大船鉾の山鉾建てがはじまりました。
まだ「縄がらみ」前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/b86de2f720aef37597a30be021047a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/d681dc4e2082d3f4626a3c088609b631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/bc165db968381e67905ae81d222344b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c2/9b1239fcf4a4992da4b25905f992b00c.jpg)
新町通りを北上すると、放下鉾が解体中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/a28baf7edcb7d722361a071faa2ee395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/0aa1fae020d2ac044ff948e1790e3557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/2cd7a083b1ba7b10051f0f1d3b6d0aa9.jpg)
新町通りでは南観音山の山鉾建てがはじまろうとしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/a3cf7593cdca7214910c892e691609d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/cfc9c106f84a13eea3d637cebd9dd453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e0/145d5479b99e234de482aaf26e512fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/6c4a609ad45933078a90754d492aae26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/9bc87f3338e1a37db352f69f29857943.jpg)
北観音山はまだ山鉾建てははじまっていないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/a9295d0b91f1e56ef223fc30f0ed0cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/4fb052bc4bfd613c64f8abcac9820aa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/066a597dabf957115ebc0b1ff355e9a6.jpg)
明日(7/19)から本格的に後祭の山鉾建てが進みそうです。
今年の後祭は北観音山、南観音山、大船鉾、鯉山、八幡山、役行者山の6山鉾が建てられます。