東京都指定障害福祉サービス事業者LLCてくてくゆかりのブログ

東京都指定障害福祉事業者LLCてくてくのスタッフや周辺の人々が週変わりで語るブログです。

自立支援法廃止が約束されていたはずが…

2012年02月23日 | てくてくのまいにち
てくてくの会報でもお伝えしてきました
障がい者制度改革推進会議 

自立支援法を廃止し、それに変わる総合福祉法の制定に向け、
推進会議のなかの総合福祉部会で、議論が重ねられ骨格提言がまとまられていました。

それを全く無視した案が厚労省から出され、進められようとしています。


【2012年2月22日13時36分 読売新聞】
『厚生労働省は22日、障害者自立支援法の改正について、法律の名称を「障害者生活総合支援法」と変更し、新たに難病患者を福祉サービスの対象に加える案を民主党の厚生労働部門会議に示した。
今国会に改正案を提出し、2013年4月からの施行を目指す。
自立支援法を巡っては、障害者による違憲訴訟を受け、09年に長妻昭厚生労働相(当時)が廃止を約束し、和解条項にも明記された経緯がある。しかし、厚労省では、「廃止をすると障害者ごとに受けるサービスの内容を決め直す必要があり、現場の混乱が懸念される」などとして廃止は見送り、法律名を変える法改正にとどめることにした。』


かりん燈ブログ でもこの間の情勢を載せていただいています。


キリタ




****《お知らせ》*********
LLCてくてく では、アトリエすむちで一緒に働く正社員を募集しています。
詳細は、採用情報をごらんください。

***************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護福祉士筆記試験

2012年02月23日 | てくてくのまいにち
今年の介護福祉士の筆記試験は昨年に比べて簡単で平均点も高かったです。
しかし、この筆記試験平均点以下の約半分が筆記試験で不合格になります。約6割が合格と言われていますが平均点が毎年6割前後で
あって7割とっても平均点以下なら不合格になります。現に今までの筆記試験の合格率は全て約50%で平均点が6割なのです。
なので問題が簡単で6割正解していても不合格になるので今回は簡単でしたが合格人数は一定なのですが、結構ぶっちぎりの点数だったので良かったです。
介護福祉士をここまで狭き門にするのもどうかと思いますが、実技試験もしっかり頑張りたいと思います。
中島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする