ひふみの日~☆
昨年秋、名古屋港から伊勢参りへの航海を行なった葦船「ひかり」の報告会を兼ねた
仁ちゃんのお話会がありま~~す!
赤道直下の海上の無風地帯のお話や海洋民族の古代の叡智
時空を超えた不思議な世界へ誘います♪
予約不要だそうなので、タイミングあったらぜひぜひ^^
おもしろいよ~~~~
以下詳細
2011年1月23日(日曜日)19時~@気流舎
予約不要/ドリンクオーダー+投げ銭歓迎
http://www.kiryuusha.com/
http://www.kiryuusha.com/blosxom.cgi/shop/event/110113b.html
カムナ葦船プロジェクト代表:石川仁
http://kamuna.net/?page_id=53
カムナ葦船プロジェクト
http://kamuna.net/
エジプト文明、メソポタミア文明、アンデス文明、ポリネシア、北米、そして日本。
世界中に葦船を伝える神話があり、その技術は今も脈々と受け継がれています。
歴史の表舞台には現れないけれど、
7つの海を渡り、様々な文明の礎を築いた海洋民族達が居たのではないだろか?
21世紀の今、もう一度彼らの軌跡をたどりたい。
自然と語らい、共にあることを・・・
今と昔を自由に行き来するタイムマシーンのような不思議な船、
「葦船」を通して伝えたい。
プロジェクト代表の石川仁が、
世界を旅する中で出会った巨大葦船プロジェクト(※1)を経て、
日本でのカムナ葦船プロジェクトの発足から、
2010年10月に12mの葦船で行ったお伊勢参りの近況まで。
そして、これからの挑戦についてのお話会です。
葦船とは一体どういった船なのか?
土の上で生まれ育った僕達には持ち得ない、
海洋民族の智慧などを巡る時間で~す。
※1
国連公式プロジェクト
「エキスペディション・マタランギ」
1996~1997年
8ヶ月滞在に及ぶ、イースター島での「葦船マタランギⅠ」の製作に参加。
1998~1999年
「葦船マタランギⅡ」の製作に参加し、アリカ(チリ)港より出港。
ポリネシアのマルケサス諸島までの航海に乗船。
途中船が真っ二つになるトラブルに見舞われながらも、
88日間8000キロを航海する。
2002年
スペインからモロッコへ渡った「葦船マタランギⅢ」の製作・航海に参加
昨年秋、名古屋港から伊勢参りへの航海を行なった葦船「ひかり」の報告会を兼ねた
仁ちゃんのお話会がありま~~す!
赤道直下の海上の無風地帯のお話や海洋民族の古代の叡智
時空を超えた不思議な世界へ誘います♪
予約不要だそうなので、タイミングあったらぜひぜひ^^
おもしろいよ~~~~
以下詳細
2011年1月23日(日曜日)19時~@気流舎
予約不要/ドリンクオーダー+投げ銭歓迎
http://www.kiryuusha.com/
http://www.kiryuusha.com/blosxom.cgi/shop/event/110113b.html
カムナ葦船プロジェクト代表:石川仁
http://kamuna.net/?page_id=53
カムナ葦船プロジェクト
http://kamuna.net/
エジプト文明、メソポタミア文明、アンデス文明、ポリネシア、北米、そして日本。
世界中に葦船を伝える神話があり、その技術は今も脈々と受け継がれています。
歴史の表舞台には現れないけれど、
7つの海を渡り、様々な文明の礎を築いた海洋民族達が居たのではないだろか?
21世紀の今、もう一度彼らの軌跡をたどりたい。
自然と語らい、共にあることを・・・
今と昔を自由に行き来するタイムマシーンのような不思議な船、
「葦船」を通して伝えたい。
プロジェクト代表の石川仁が、
世界を旅する中で出会った巨大葦船プロジェクト(※1)を経て、
日本でのカムナ葦船プロジェクトの発足から、
2010年10月に12mの葦船で行ったお伊勢参りの近況まで。
そして、これからの挑戦についてのお話会です。
葦船とは一体どういった船なのか?
土の上で生まれ育った僕達には持ち得ない、
海洋民族の智慧などを巡る時間で~す。
※1
国連公式プロジェクト
「エキスペディション・マタランギ」
1996~1997年
8ヶ月滞在に及ぶ、イースター島での「葦船マタランギⅠ」の製作に参加。
1998~1999年
「葦船マタランギⅡ」の製作に参加し、アリカ(チリ)港より出港。
ポリネシアのマルケサス諸島までの航海に乗船。
途中船が真っ二つになるトラブルに見舞われながらも、
88日間8000キロを航海する。
2002年
スペインからモロッコへ渡った「葦船マタランギⅢ」の製作・航海に参加