![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
土曜日曜とずっと外にいたので疲れてしまい、日曜日の夕飯は日本食のレストランに行きました。
ここスバンジャヤは日本食レストランがたくさんあるので有名な場所なのですが、
特に最近できたこの「盛(もり)」は散歩がてら歩いて行ける場所にあって便利そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/0f6c3c4a9a06313159a3cdb61c413096.jpg)
車で行ってもこのお店が入っているスバンアベニューは駐車料金が無料なのでいいんですが、
この辺り道路行政がおかしいので、車だと何キロくらい走らないといけないんだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
歩いて行くと酔っぱらって帰って来れるしね。
というのもここ、「居酒屋」と看板に書いてあります。
だから開店する前から気付いてはいたのですが、食事は出来ないのかと思っていました。
でもちゃんとありましたよ~、セットメニューなんかも。
私のたのんだ、もう忘れちゃった・・・盛弁当??盛セット???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/c0f5791cb093dfba02800a6f288d542c.jpg)
夫のたのんだサーモンのお刺身とから揚げセット??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/c2ec2a0b4b768e0018c0c84c3a99f460.jpg)
ふっふっふ。先日のマンゴーデザート屋さんではないけれど、また夫の注文は残念だったらしい。
なぜなら夫は「お刺身」が食べたかったんですって。
だから「お刺身」と付いているメニューを注文したそうなんですが、
私のたのんだセットのほうがお刺身がたくさん付いていました。
天ぷらも豪華そうだし、つくねも美味しかったしね。ただし私の方が3リンギ高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
その代りと言ってはなんですが、居酒屋なので夫には日本酒も注文しました。
いろいろと種類がありましたが、熱燗の小を。お酒は大関だったかな?
注文したらまずぐい飲みをごっそり持ってきて、好きなのを選んでくださいと渡されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/6e8e4ba1833aa68a43a16149dd085640.jpg)
「選べって、これ貰って帰っていいのかなぁ」と言ってたけどダメに決まってます。
ますます日本食激戦区となったスバンジャヤ。
ああ、金龍亭がお店をきれいにしたのはこのためかしらねぇ・・とか
ああ、だからこの間瓢箪に行ったらサービスで抹茶アイスをくれたのかしら・・とか
いろいろと思い浮かぶことがあります。
そうそう、もう一か所我が家から歩いて行ける日本食レストランがあります。
江戸一系列の一膳というレストランで、盛にも一膳にもランチセットがありますね。
ランチはほぼ1人飯な私なんですが、1人飯ぜんぜんOKな私でも
日本食レストランの色とりどりの豪華なランチセットは
1人ではちょっとさびしいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
マレーシアに行ったときよく和食を食べます
今度旦那に連れていってもらおう
我が家からは車で20分30分くらいかな?
スバンジャヤ?
サンウェイピラミッドの少し先?かな
この前マレーシアに行った時 確かスバンジャヤだったと思うのですが焼き鳥屋さんに行きました
すごく美味しかったです
焼き鳥はもちろんプリンも昔懐かしい味でおいしいですよ~ 行かれたことあるかもしれませんね
店の名前は?炭屋???
食べ物を見て「美味しそう」って思うようになったら、少し元気になった証拠ですものね。
焼き鳥屋さんは有名ですね。店名は「炭家 SUMIKA」です。SS15です。
あそこは予約が必要なので1回しか行ったことがありません。しかも奢りで。
ここの盛では私たちは普通の食事をしてきましたが、鍋や焼き鳥なんかが美味しいらしいです。
そこでも最初にお猪口を選びます。
チェイサー用の水とすすぐ用の水のカメもセットで付いてきました。
幻の「十四代」も飲みましたが、もっと酔う前に飲みたかったヽ(´o`;
今度日本に帰ったらお父さんでも連れて行ってください。
でもお父さんは質より量だからなぁ・・・