少し前に会社でみんなで集まってヤイノヤイノやっていたそうで、何をやってるのかと思ったら、どのプロバイダが安いか研究していたそうです。

ありがとう、会社の人。🤗
で、ボスの家も月150数リンギ払っていて高いので(カード払い内容は全て把握されている)一緒に替えないかと誘われたそう。
maxisというのに替えれば月・・幾らって言ってたかなぁ、とにかく100リンギ以下で済む。
ただし家電話が無くなると。
それで、家の電話って使ってる?と聞かれましたが、携帯電話を買って以来全然使ってないどころか、イオンでこんな事さえありました。
それまで別々だったイオンとイオンビッグのポイントカードが一緒になり、手続きが必要でした。
手続きをしないと使えなくなるというのでギリギリに済ませたんですが、それにはパスポートと携帯電話番号が必要でした。
家の電話番号を書こうとしたら、携帯電話番号以外はダメだと。
ああ、そういう時代になったんだなと思いました。
昔は、日本ではのことですが、電話番号が固定電話じゃなくて携帯電話番号だけの商売とか、ちょっと怪しさがあったものだけど・・
今は固定電話無しの家も多いのかな。大変だな、NTT🙄
ま、そんなわけで今日、マレーシアのNTTであるTMテレコムマレーシアのunifiからmaxisというプロバイダに変更の工事が来たんですが、
どういう風に頼んだのか、会社の人が全部依頼してくれたので不明ですが、
unifiの人とmaxisの人が一緒に来てあっという間に替えていってくれた。😳

ありがとう、会社の人。🤗
ただしこれはどこのプロバイダでも一緒だけど、2年縛りです。
あれ?これから2年も居ないんじゃ・・
この間、人事総務部長のセルバンさんが家に来た時、まだまだいてもらうよ!って笑いながら言ってたけど、これは上手いことやられたのか?🙄