マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

ぐるりとシャーアラム

2017-03-21 10:13:48 | お出かけ(KL以外)
日本て3連休だったんですか?
日本のカレンダーがないので分からなかったわ。
ネットのゲームで、<3連休限定・3日間連続ログインしよう> っていうのがあって
ああ、日本は3連休なのかと思ったぐらいです。

みなさんどこかへお出かけだったかと思いますが、
二人して疲れちゃってる我が家は相変わらずつまんないお昼を食べてその辺を車でぐるっと回るだけの週末です。
土曜日はチェラス方面に行ったあと、ナビが無かったら全く帰宅困難になるほどの道の迷い方をした挙句に家に帰りました。

日曜日はシャーアラムで行ったことのない場所巡りを計画したんですが、
ぐだぐだぐだぐだして午後のお昼をだいぶ過ぎて出かけたら、
すぐに土砂降りにあってしまいました。 

シャーアラムはちょっと坂が多かったりしますが、雨水が道をどうどうと流れ、
車がスプラッシュマウンテン並に水を両側に飛ばして走っていたので、
行ってみたかった場所は諦めました。
通りかかったブルーモスクをまたもや車窓から写真だけ。
     
清掃作業も終わり、とてもきれいになっています。

西へ向かううちに雨も止んだので、シャーアラムの病院北側の大きな湖に寄ってみました。
西側に駐車場もあり、公園として整備されていてきれいそうに見えますが、別に綺麗じゃないです。
     

釣りをしている人がたくさんいたけれど、目の前の親子連れは釣れるのが毎回ゴミ。
ちょっと離れた所で数人でいるグループも竿の先に白くて長い物がぶら下がっちゃっていて
「あんな長いゴミが引っかかっちゃって・・・ビニールひもの裂けたやつ?・・・網?」なんて話を夫と私でしていたら、
なんとびっくり。竿の先に大きな網を付けて釣っているのでした。
     
これが釣れてるんですよ。釣れてるというより捕まえてるというべき?
網は上が開いているんじゃなくて、縦にぱっくりと開いていて底の方は袋状になっていたようです。
あんな釣り、初めて見ました。

その後、病院南側の、大きな宮殿のようなジャッカル(生地屋)がある一画へ。
     
ここはマレー系のおしゃれなブティックが並んでいます。
     
が、ほとんどの小さいブティックは外で靴を脱いで入る方式ですね。
          
この近くのショップロットの裏通りがストリートアートの道になっていました。
   
 
こういう裏通りは普通汚くて見てはいけない場所なんですが、
こうやって絵を描くことで人が通ってゴミだらけにならないんだったら、これはそれだけでも成功ですね。

Taman Tasik Seksyen7 (セクション7の湖公園)はこちらです。
  


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麒麟です。西明寺 @チェラス  | トップ | タビビトノキ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく寝ましたか? (コナコナ)
2017-03-22 20:08:44
昨日は久しぶりにお会いできたのに・・・お互い眠い時間だったからね、失礼しました。
三連休は三男坊の新居にお邪魔してきました。本駒込なのよ\(◎o◎)/!確か、そちらも住んでたわよね。
築50年。耐震とリノベーション済で、奇麗で広かった。6畳と8畳の洋間だけど、昔の江戸間?ってこんなだったのかしらね。帰りにベルばら展などみてゆっくりしてきました。東京はやっぱり楽しいわ(^^♪
返信する
ごめんごめん (オキロン)
2017-03-23 17:52:43
もう仏様のような半眼で水やりに回ってたのよ。
イギリス大変ね。戻ってきて良かったね。
本駒込なんて高級住宅街じゃないの?本の付かない駒込とは大違いよ。うちは駒込。
六義園の方?千駄木とかの方?
いずれにしても私たちの好みの場所よね。
あ、関係ないおばさんの好みは100%不必要ですね。
返信する
そうね~ (コナコナ)
2017-03-24 18:31:31
しいていえば、千駄木かな?南北線の本駒込が近いと言ってました。あと、田端とか・・・すっかりお上りさんのコナコナです。
返信する