バスターミナルよりもっと手前で、メイン通りにも面しているもう一つのホーカーセンター。

朝の早いスンガイレンビン。下山後なのでもう2~3店しかやってなかった。
この市場と隣にあるホーカーセンターの辺りが、おそらく一番賑やかな場所。

ホーカーセンターの前にお菓子屋さんが出てたのでお土産を買う。
裏通りも散策。
人っ子一人いないけど、不穏な空気は無い。
誰もいない裏通りかと思ったけれど、こんなシンボルツリーがありました。
そしてこんなひと気の無い通りなのに有料トイレがありました。登山口にも1つあります。

ここの角を曲がるとホーカーの隣は市場で、その裏に通りが一本あり、右手の学校の先が林明山の登山口です。
登山が終わった後にこの辺もウロウロしたので、寂れ具合をウリにしているとさえ言われている町の様子をどうぞ。
スンガイレンビン市場。

朝の早いスンガイレンビン。下山後なのでもう2~3店しかやってなかった。

この市場と隣にあるホーカーセンターの辺りが、おそらく一番賑やかな場所。
ホーカーで下山後に朝食をとりました。
汗だくだったので冷たくて甘いコピアイスがおいしかった!

ホーカーセンターの前にお菓子屋さんが出てたのでお土産を買う。

裏通りも散策。

人っ子一人いないけど、不穏な空気は無い。
怖さは感じない。

誰もいない裏通りかと思ったけれど、こんなシンボルツリーがありました。
我愛林明! 林明さん必訪!

そしてこんなひと気の無い通りなのに有料トイレがありました。登山口にも1つあります。
つまり週末になると、それくらい登山客が来るっていう事なんでしょうかね。🤔
なお、我が家は平日に行ったのでホーカーセンターの角を曲がって登山口脇に車をとめましたが、日曜日はその通りに市が立つので進入禁止になるようです。
スンガイレンビンのお話はこれくらいかしら・・🙄