毎度お馴染みイオンビッグのドリー。

ずっと「謎の白身魚」と呼んでいたドリー。「パンガシウス」というのが本名であるらしいのを知ったのはいつでしたっけ?
夕べはこのドリーを食べようと解凍中に夫が帰って来まして、
「これどうやって食べるん?」
「揚げるか焼く。煮ると不味いから」
一回煮魚にしたら不味かったんですよ。
蒲焼きにしてもがっかりだったんですよ。
だから毎回揚げるかムニエルにするしなかったんですが、夫がアヒージョアヒージョ言い始めました。
そんなものこの年寄り夫婦は食べた事もないのに何言ってるのかと思ったら、この間友達が持ってきてくれたこれが気になって仕方なかったらしい。

食べた事無いので想像も付かなかったけど、検索したら、
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪と、あとは何でも入れて煮て塩で味を整えればいいらしい。簡単じゃん!
よし、アヒージョ作るよ!って言ったら若干引き気味だったけど、
ドリーとプチトマトとロングビーンで作ってみました。

これはドリー臭さが気にならなくなって美味しい!しかも超簡単!
食べた事も無いうえにあり合わせで作ったのでこれが正しい味か確かではありませんが、味付けがせいぜい塩胡椒なんだからそう遠くはないはず。
これから我が家では色んなアヒージョが出てきそうです。 
