マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

スバン空港からプロペラ機に乗って

2019-03-07 13:01:10 | 日記

今日夫はスバン空港からプロペラ機で出張に行きました。初🌟プロペラ機😁

スバン空港というのは、スバンジャヤのわが家から北に9キロメートルほど行った場所にある空港で、
KLIAが出来るまではそこがマレーシアの国際空港だったそうです。
今ではプロペラ機専用の飛行場になっています。あとスバン空港というのは通称です。
昔はツアーのバスが、免税品やお土産を買いにスバンパレードに集まっていたと聞きました。
30年前にオープンした当時は、規模的にも最大級だったらしい。
30年前からやっているショッピングモールとしては頑張っていると思います。今外壁塗ってるし。

さて、そんなスバン空港からの初プロペラ機ですが、ちょっと心配になってます。何故なら・

インスタントコーヒーを飲もうとしたらビンを落としてしまった😣


コーヒーの残りが少なくてよかった~と片付けてから、買ってきたばかりのオーストラリアのクッキー開けたら全部割れてた😫


ふ、不吉じゃ・・・😱


USJタイパンの日曜朝市

2019-03-06 09:38:32 | 市・マーケット
ルンバスバンの朝市が今ひとつだったので、
USJタイパンの日曜朝市に久しぶりに行ってみました。
こぢんまりとした朝市なんですが、


ここって規模の割に魚屋さんが多い気がする。


ここで海老を買って


ここで切り身を買いました。


海老は大きいサイズを買ったのでこれで30リンギ。


切り身も厚切りです。ニンニクと比べてね。

切り身は両方で17.8リンギだっけな。
海老も切り身も高いといえば高いけれど、スーパーと比べたらすごく安いです。たぶん🤔
切り身切り身って言ってるのは、魚の名前が分からないからです。😅

魚屋さんに比べると八百屋さんが少なくて、
この時も10時頃に行ったのに野菜はもうかなり売れてしまっていて、少し片付け始めていました。

日曜の朝の何時からやっているのか分かりませんが、
毎週日曜の午前中いっぱいくらい、店の前にぴったりとトラックを止められているバーガーキングも大変だな、
そう思ったタイパンの朝市でした。😄




ショック。馴染みの茶餐室が無くなってしまった

2019-03-05 10:56:19 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ

昨日SS15に行ったら、駅の真ん前の茶餐室が貸家になってた。😱



LRTの駅へ上り下りするエスカレーターも真ん前だし、バス停もその横。

しかも角地で両隣は24時間営業のわりと新しいお店だ。

立地条件が良すぎるから心配してたんだ。

ここのチキンライス屋のおじさんは、愛想こそなかったけど飄々としてて、

行けばいつも同じ物をたのんでたから、何も頼まないうちに出てきたことさえあったなぁ。

飲み物担当の人も「ハーバルティーとタイガーだよね」って向こうから言ってきてたのに。

最近ちょっと行ってなかったから知らなかったけど、でも先週はやってたはず。

そんなに会話を交わしたわけじゃないけど、夫も日本のお土産にタバコを買って来て渡してたりしてたので、

あのおじさん、どこかでまたチキンライス屋やってるかなと思います。

最後は会えませんでしたが頑張って下さい。

さて、この場所は何になるでしょうかねぇ。

SS15で今流行ってきているのはパブだと思うので、私はパブが出来るに一票!😎





カヤジャムのパン

2019-03-04 11:12:48 | お菓子・パン・飲み物
バイクにたくさんぶら下がっていたパンの中から選んだのはこちら、
台湾の玉子ケーキのようなふわふわケーキかなぁと思って😋


8枚入っていたので1枚取ろうと指を差し込んだら指先にグチャっとした感触が!😱

びっくりしたよ、8枚入りだと思ったら下の方はつながった4組のケーキで、
中はカヤジャムとマーガリンというカヤトーストの組み合わせ。


そして食べてびっくり、こりゃパンだ。😰


だって、この見た目だよ?
食いしん坊さんは台湾の玉子ケーキだと思うよ😭


だいたいカヤトーストというのは、細長い食パンを炭火で焼いて、食感がサクサクです。
あれは炭火で焼くとサクサクになるのかと思ったら、
ずーっと前にカヤトーストで出てくるパンを買ってフライパンで焼いて食べてけどサクサクでした。
こういう細長くてまわりの耳が全部切り落とされたのが売ってます。

カヤジャムも他のジャムもなくてチーズが載せてありますが、このパンは本当にサックサクなので、
ジャムのようにしっとりするものを塗った方が絶対美味しいですね。

他にもローカルのパンとして乾燥させたようなパン(ラスクとも乾パンとも言えない)がいろんな種類あります。
一回ラスクかと思って買ってがっかりしたことがあるのでもう買う気はありませんが、
パン好きさんが遊びに来たら買ってあげよう。
きれいなスーパーや、間違ってもイカしたベーカリーになんかは置いてなく、
その辺のミニマートに売っています。😀


ルンバスバンの朝市

2019-03-03 13:58:00 | 市・マーケット
チャイニーズニューイヤーにアクロバティックライオンダンスを見に
日本人学校の近くにあるチッタモールというショッピングモールに行きました。
その後、こっちは行ったことがないから行ってみようと車で進んだ先は、
LRTの車庫をぐるりと廻って一気にザ・ローカルな場所へ。
バラックのお店が並んでいて、
この裏手は広い空き地になっていました。


いかにも『夜市やってます』という風な空き地だったので調べてみたら、
そこでは毎日朝市がたっているらしい事が分かり、
早速今日日曜日の朝に行ってみたんですが・・・


中華系も一人もいませんね。ひしひしと感じるアウェイ感。
だって、置いてある野菜の種類からして違うんですよ。

せっかく来たので何か買おうと、いつも走っているところしか見たことがなかった、
こんなバイクの物売り屋さんから1つ買って来ました。


すごいでしょう?これがバイクを前から見たところ。次は横から見たところ。

前の方にはお菓子がぶら下がり、後ろの方には色んな種類のパンがぶら下がっています。


子どものオモチャも見えますね。
これで道路を目的地に向かって疾走しているので
車に乗っていて遭遇するたびに大急ぎで写真を撮ったりしましたが撮れませんでした。
間に合わないというかブレブレというか。😒

この人から何を買ったかと、ここでは買えなかった食料品を買いにそのままタイパンの朝市に向かったことは次回です。
これで後二回分も書くことがあるわね。😝

天麻 首烏シャンプー&コンディショナー

2019-03-02 12:10:19 | こんなもの買いました
白髪染めを止めてからもう8ヶ月。まだ白髪になりきらない。
染めていた時は半月もすれば頭頂部の白髪が気になるほど髪の毛の伸びの速さにうんざりしていたのに、
いざ染めるのを止めてみたらなかなか伸びないものですね。
これを日本で我慢するのは大変だと思う。

さて、そんな半白髪のおばさんが最近使っているシャンプーがこちらです。


以前もこの仲間のシャンプーを使ったことがあります。面白がって。😁

どう面白がってかというと『頭痛に効く』ということを面白がったのですがこちらは・・


偏頭痛に効く!😳 しかも・・


白髪を艶々の黒髪に戻る!😂

まあ偏頭痛が良くなったり黒い髪に戻るとは思ってないんですが、
すごく髪が落ち着いてまとまってます。
ジムのシャンプーはパッサパサになるのよ。ジムのシャンプーと比べるのも何だけど・・・・

首に烏(カラス)と書く首烏はシュウと読んで髪の毛関係に良い漢方薬だそうです。
匂いも漢方薬っぽい香港製のシャンプーです。


めんつゆ大量入荷してましたよ~~

2019-03-01 20:38:00 | 日記
昨日イオンビッグに買い物に行ったら、5%オフの日だったらしくてすごく込んでいました。
失敗だ…😣長い時間並ぶのは好きではないのだ。
がしかし!
久しぶりにトップバリュ製品が大量に入荷してましたよ!😄 
めんつゆとか、聞いたことのない日本のめんつゆが26リンギとかするのに、
トップバリュだと9リンギほどで買えるのだ。
すぐに売り切れてそのまままた何ヶ月も入荷しないので2本も買って来ました。2キロ!
ヤクルトもちょうどなくなって10本パック買ったし、700グラムもあるバナナパン買ったし、
5%オフならと豚肉を大量に買ったりで、
家に帰るのが重くて重くて、外は暑くて暑くて、
久しぶりに過酷な買い物でした。😱

そんなわけで、スバンジャヤのイオンビッグに日本食品が入荷しましたよ~~!😉
という早い者勝ちのお知らせでした。