寒い中、瑞穂の耕心館へお出かけしました。ここを教えて下さったのは「世話人花日記」さんです。季節ごとの花の見どころや山歩きの場所や温泉をたくさん教えていただいた中の1か所です。きょうは友人の車に乗せてもらいました。
このつるし雛は町おこしのボランティアさんたちの手になるもののようです。今年はヘビ年でヘビの飾りがたくさんありました。うーんこれはおととしのウサギ年の方が絶対よかったです。
庭の山野草の手入れもボランティアさんで、「節分草が咲いています」の張り紙には心躍りました。あまりに小さいので見落としそうになるところ。花の少ない季節でも大勢のお客を呼んでいるのは町の女性たちの力が大のようでした。2階では姉妹都市モーガンヒルとのキルト展もありましたし。広間の喫茶も大賑わい。駐車場も大賑わい、スズメもたくさん来てにぎやかで、暖かい日差しもあっていいひな祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/80e5b2f2e2d2489955e1d62839f860d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/a59fedad3101a8bc289d579c33de5609.jpg)
このつるし雛は町おこしのボランティアさんたちの手になるもののようです。今年はヘビ年でヘビの飾りがたくさんありました。うーんこれはおととしのウサギ年の方が絶対よかったです。
庭の山野草の手入れもボランティアさんで、「節分草が咲いています」の張り紙には心躍りました。あまりに小さいので見落としそうになるところ。花の少ない季節でも大勢のお客を呼んでいるのは町の女性たちの力が大のようでした。2階では姉妹都市モーガンヒルとのキルト展もありましたし。広間の喫茶も大賑わい。駐車場も大賑わい、スズメもたくさん来てにぎやかで、暖かい日差しもあっていいひな祭りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/80e5b2f2e2d2489955e1d62839f860d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/a59fedad3101a8bc289d579c33de5609.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます