前回のブログと前後しちゃいますが
大晦日にゴルフに行ってきましたちゃんとコースに。
山梨の大月にあるゴルフコースです。富士山が綺麗です!
ちょうど昨年事故のあった笹子トンネルの手前。ちなみに笹子トンネルはようやく通行可能に。通ってませんが。
大晦日なのであんまり人いないと思っていたのですが、結構にぎわっていたのでビックリ。
さて、我々の腕前はというと、もはや惨劇です。ど素人デス
まだコース出んなよ!といわれるかもしれませんが、いーーーんです。ゴルフは楽しいスポーツです。やっぱコースまわらないと
楽しさが見つかりません。この楽しさを倍増させるために練習するのですから。やっちゃっていーーーんです
世の中のゴルフ初心者の方々はびびらずコースをまわりましょう!僕なんて130強もたたいて恥ずかしげもなくまわっています。
嘘つきました、ちょっとは恥ずかしかったです
実際まわった内容は・・・・・
もうティーショットが大変ことに・・・・私は毎度鋭いファーストライナーを流し打ちする機械と化し隣のホールを射程に収めていました。
練習場だとまっすぐ飛ぶんですけどね~なんかティーグランドに一人で立つとやたら緊張しますね~まあ単に練習不足なんですが!
プレイイング4がなかったらもう居残り罰ゲーム状態。初心者に優しいプレ4。ありがとうプレ4。
割と、自分で言うのもなんですが、セカンド以降のアプローチっぽいショットは安定していて、ティーショットの失態をカバー。
バンカーショットが楽しい私はちょっと変でしょうか?
そしてドラマが訪れます・・・・
前半の7ホール目(6ホール目だったかな?)150Yほどのショートホール。
寒さに堅くなる体をほぐして、6番アイアンを手にティーグランドに立つ私。
良い感触で打てた球はしっかりグリーンを捉えます。(この時点でかなり興奮。)
そして下りで左に若干切れそうなラインの約6メートル(ヤードの感覚がまだわかりません)のパット。
パターでやさしく押し出した玉は私自身驚くほど思ったとおりのラインを描きゆっくりと穴の中へ・・・。
叫びました。
ヴァーーーーーーーーーーーディーーーーーーーーーーーーーいぃぁぁぁぁぁぁぁぁ
だって初めて取ったんですもん、バーディー。
気持ちいかった・・
その後のホールは案の定調子に乗って繰り返される惨劇・・・・・。なので割愛します。
結果137。
凄惨なスコアですね。でも楽しかったから良し。我らの後ろをまわってた組の方ごめんなさい。
でもこの日はいろんな意味で練習欲を誘う良い内容でした。
これからは 趣味:ゴルフ と書けるよう練習に励もう。
ではごきげんよう