最近いつも午前様ですが、忙しければ忙しいほど、ほんの1時間くらいの夜遊び?をしたくなってしまう中野(私)です。
中野(地名)を制するものは、バーを制するとは、誰がいった言葉かは存じませんが、
中野北口ブロードウェイ奥には中野5丁目から6丁目新井にかけての狭い地域に
70件のバーが軒を並べます。
バーに一人でも入れるようになったのは、いつだったでしょうか?
最初に飲んだカクテルは?
すっかり忘れてしまいましたが、最近は、少し仲良くなったバーテンダーの方に少しだけ意地悪な質問
いや粋な大人の会話をするのが愉しいです。
たとえば「もっとドライにしたい場合はどうします?」中野(私)の質問に、
あるバーのオーナーは、「ジンジャーエールを辛口に変えます」と答え、又あるオーナーは、「ほんの少し辛口の皮肉を入れます」
う~んさすが、中野っ(地名)
銀座は、値段も敷居も高くなかなかいけませんが、新宿に近い割には
庶民的な街、中野のバーホッピング(バーを転々とはしごすること)お勧めです。
北欧クォーターの敷居の高いE 中野の場所柄、マニアックな特撮バーや、野球好きが集まるバー
坊主バー、80"sバーなど紹介し切れません!
是非是非一度いらしてみてくださいませ。
書いているうちにちょっと寄りたくなってしまいました。
弊社の直ぐ近くに、誰にも教えたくない隠れ家バーがあります。
お酒の美味しさもさることながら、オーナーバーテンダーさんの美しい動きに見とれます。
今夜は、ちょっと寄って一杯(沢山ではない)だけ飲んだら帰りますっ!
あー大人って愉しい