みなさんこんばんは栗澤です。
なんか無駄な仕事で遅くなっております。
ダラダラしているからこうなってしまうんだと反省してます。
さて、先日、2ヶ月かけて翔ぶが如く10巻をようやく読み終わり
新しい本を物色していました。
江戸末期から明治の話から現代の本にしようとしましたが・・・
意外と本って高いんですよね~
お財布がツライ
そこで駅にある無料貸し出し文庫が目に付きました
見つけたのは・・・
風と共に去りぬ
映画にもなってるので皆さんごぞんじですよね~
最初は横文字の名前がなかなか覚えられませんでしたが
今は楽しくなってきました!!
ん?
時代背景を見ると・・・
1860年代アメリカ南北戦争時代のお話・・・
あれ?
日本のその時代は・・・
ちょうど江戸の幕末!!
桜田門外の変があったころ。
翔ぶが如くと同じ時代だった(笑)
国が違うと同じ年代でも 今と違って全然違いますね!
かたやチョンマゲ(笑)