おはようございます!
管理☆中野です(⌒-⌒)
地方から進学や転勤でお部屋探しをされる方によく危なくないですか?や通勤の電車は混みますか?と聞かれることがあります。
都会だから怖いといっても日本語の通じる国内です。
そして地方でも毎日いろんな事件がありますよね?
親御さんとお部屋探しに来てくださる方によく私が言うのは
大丈夫ですよではなく、自衛はどこでも必要ですよ!!です。
特に若い女性の方には2階以上やオートロック、モニターインターフォン付きの物件を
お薦めしますが、私が考える危機管理(おおげさ?)は立地です。
皆さん駅から近い方が安全と思いがちですが
エリアにも因りますが建物が建て込んでいる場合や飲食店や
飲み屋さんはたいてい駅前にあります。
そこで私が女性の目線(母の目線?)でお薦めしたいのは
駅からの近さを重視するのではなく見通しの良い道や
街灯の多さ、歩道がちゃんと付いていたり、商店街を抜けた先の立地などです。
そして出来れば最寄の駅の時刻表をもらったり
案内に行った際に同じ建物の住人の方に話しかけたりして
情報を得ること
もし時間に余裕があれば、夜の時間帯も駅から歩いてみることをお薦めします!
通勤や通学のラッシュの時間は正直言って空いている電車はありません(。>0<。)
ただ、比べると東京の方が電車の本数が多いので乗れないと思ったら一本まってみましょう(⌒-⌒)
それと以前に私が遠方から通勤しているときの技(大げさ!!)は
毎朝同じ時間に同じ車両に乗り途中駅で降りる人の前に立つことです(⌒-⌒)
大都会東京に住んでいる人たちは、実は東京出身の人ばかりではありません。
夢を叶える為、仕事で期待されて本社に転勤等々皆さんいろんなご事情があって
上京されるかと思いますが、新天地でご本人にもご家族様にも
頼んでよかったといっていただけるお部屋をご提案いたします(⌒-⌒)(⌒-⌒)
・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/
・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます