皆さんこんにちは栗澤です。
仕事柄色々な土地に行きますが、読めない地名というのもかなりあります。
※私最近までいいやまみつるだと最近まで思ってました(恥)
皆さんは全部分かりますか?
・東雲(江東区)
・雑色(大田区)
・舎人(足立区)
・八丁畷(川崎市)
・新宿(大田区)
これが全部分かれば地方出身の方も東京人です(笑)
答えは
・東雲(江東区)→しののめ
とううんと読みたくなっちゃいますよね~
私は今の仕事の前まで、とううんって言ってました(笑)
・雑色(大田区)→ぞうしき
ざっしょくと読んだらダメですよ!
・舎人(足立区)→とねり
日暮里舎人ライナーが開通してから読める人増えましたね?
えっ?日暮里が読めない?にっぽりですよ
・八丁畷(川崎市)→はっちょうなわて
中央区にあるのは八丁堀(はっちょうぼり)です。
紛らわしいですよね~
・新宿(大田区)→しんしゅく
意外と難しいのがこれ!!
つい『しんじゅく』と読みたくなりますよね?(笑)
ちなみに
新宿(葛飾区)は『にいじゅく』
新宿(川越市)は『あらじゅく』
とい地名があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます