タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

12月1日(土)プレジデントW-Sでラウンドしました。

2012年12月04日 | ウィンザパークープレジデントータノン
12月1日(土)プレジデントのWest-Southでラウンドしました。

スタートは6時42分、スクンビットで一人ピックアップして、ランカムヘンを通って・・・ミンブリでお巡りさんが大勢でて、
交通整理をしていました。陸橋を通れず、迂回せよと・・・白服の信者のような団体が大勢いました。

304号線に出て、新しく出来た陸橋の上を通ってプレジデントに到着、車が少ない。

G.Fはメンバーカード4枚、1200B メンバーゲスト1800B、トータル8名でしたので、一人1500Bで・・。

スタータはW-Sを指示、N-Eはすでに3組が行って、W-Sはまだ、1組しか行っていないからということでした。

朝露の中、我我はWからスタートしました。

最初からパー5、DRは引っかけて、左の池に・・・ラフの深いところから、4Wで打って、ラフに食われて池に・・・
キャディはボールを探す気もなく、池だと・・・グリーンは露を含んでおり、遅い。
フェアウェイは刈りはじめたのですが、それは数ホールのみ・・・・転がらない。

こんな状態をしっているメンバーはスタートをゆっくりしたのでしょう!

ラフは深く、粘っており・・・白ティですが、完璧に青ティの位置です。

飛ばない私には、苦しい展開。そして、このキャディですから・・・ロストはなかったですが・・・

トリスタート、ダボと苦しい展開。

ショートでパーを取って、4番も2打目をピン手前1.5mに付けるも入らずパー。

それから、ボギーでしのいで、Wは46.

Sに行って、この辺から混み始めて・・・パーとダボとボギーの繰り返し・・・47でした。トータル93.

コンデションは良くないですね!グリーンもいつもより遅かった。

終ったのは11時ごろでした。昼食を食べて帰りました。

メンバーカードは3時以降に返してと・・・

5時ごろ、Onnutからスクンビットへ・・・渋滞で動かず、Uターンしてパタナカン経由で約20分で到着。
最近Onnutの渋滞は凄いものがあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(土)はプレジデントでゴルフをします。

2012年11月30日 | ウィンザパークープレジデントータノン
12月1日(土)はプレジデントでゴルフをします。久しぶりです。

予約はスクンビットの焼肉屋です。いつも、韓国人の日本語を話せるおばちゃんが応対するのですが、今は韓国に帰っており
代わりのタイ人が応対していました。このタイ人の方が対応が速くて良いですね!

今日は、この焼肉屋に無記名メンバーカードを4枚借りに行かなければなりません。4800Bをここで、払って、そして
明日受付でさらに、4名分のメンバーゲスト分とキャディ費を払って終了です。

今回の参加者は8名です。ここは、朝は2名でのラウンドは駄目で、たぶん、ジョインになります。そう言うような方が来ないと
いつまでも待たされる可能性があります。

スクンビットからなら、朝早くならランカムヘンを通って行く方が、早く40分くらいで着けるでしょう!

まだ、どのコースでラウンドするのか聞いていませんが、ここは、休日は白と青ティが同じところにあり、由一ロングかショートだけが白ティだったと思います。

朝から車も多く、混んでいますが、36ホールありますので、以外と時間通りに出れます。

キャディは男も多く、オカマもおり・・・おばちゃんもいますが若い子もいます。おばちゃんならバックドロップで1回通過して
もう一回回るのも手です。

平坦ですが、グリーンは速いので・・・少しパターの練習をして臨みたいと思います。

このメンバーカードがると、昼食代も若干割引があります。

また、メンバーカードがありますので、2ラウンド目のG.Fは4人まで無料です。

こう言うカードが他のゴルフ場にもあれば、利用するのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)ウィンザーパークA-Bコースでラウンドしました。

2012年11月27日 | ウィンザパークープレジデントータノン
11月25日(日)前日はスクンビットで2回も土砂降りが来て、その後も雨が止まず、寝る前に星空が出ていましたが、夜中から
再度土砂降り・・・これが午前10時ごろまで降っていました。

幸いにも、この日は午後スタート、でも、ゴルフ場はきっとグチャグチャと諦めながらゴルフ場に向かいました。
ラカバン工業団地の道路も雨が一杯降った形跡がありました。

ゴルフ場の入り口にはC-Dコースで昼からコンペの看板がありました。
私のアパートから約45分で到着。バックドロップでキャディを探すも・・・コンペのショットガンスタートで我々のところに
廻って来る気配もなく・・・コンスワイをと言ってロッカーに行きました。

この日は7名で、カシコンカードで5人分だけ割引きを購入して・・・キャディの待っていることへ・・・2ラウンド目の疲れきったおばちゃんキャディでした。選択の余地もありません。

でも、このキャディ仕事はできました。この日の朝の雨は少しでフェアウェイもラフも全く感じませんでした、ラッキー!

そして、スコアカードには P,N,B,OBと項目を書いて・・・これは、勿論、パット数、ナム(池)、バンカー、OBになったホールにチェックを入れる書き方です。初めてです。

これによると、パットは15+14=29 池は2発、バンカーは4発、OBはなしでした。

我々7名は3+4に分かれて、B-Aでラウンドしました。

過去、B-Aで良いスコアが出た記憶はありません。木もあり、池もあり、どこかに落とし穴が・・・

この日の落とし穴は池でした。池に入れて2回はどちらもトリを叩きました。

ショートホールは全てパーでした。いや、B-5のショート160Yは7Wで低いボールでボールが落ちたところはピン上2mくらいのところ・・・でも、何故かそこで止まりました。どうしたのでしょう?グリーンが柔らかくて刺さったのではないのですが・・・・この2mを上から入れてバーディでした。

Bは44で後半に期待できるスコア。

Aに行って、2組待ち・・・ここで、腹ごしらえをして、Aでラウンド、DRは真っすぐ飛び始め・・・7Wが少し曲がったり
届かなかったりでA1,2,3とボギー。

ここからでした。
A-4はDRは少し左に木に当たってラフ、7Wで打つもチョロ、バンカーの手前、7Wで再度打って、残り60Y,
キャディの言う残りのヤードを私の感じる距離が違っている程度・・・AWで打ってカラーに落ちて、ピン傍1mにオン
これを入れてパー。

A-5、170Yのショート、7Wで打つも左のラフへ、下地が泥で以前もここで、この泥に食われた経験がPWで転がして
ピン上1mにこれも、入れてパー。

A-6 ロング、DRは真っすぐ飛んで、7Wで真っすぐ打って、残り150Y,26Wで打つも、左のバンカーへ
バンカーから上手く出して1.5mにつけ、これを入れてパー。

A-7、140Yのショート、26Wで打つも少し左に・・・・10mくらいの下り、これを合わせてパー。

A-8 DRは真っすぐ飛び、残り150Y,26Wで打つも、少しダフッて右の池の淵のラフへ、キャディは20Yと言いましたが30Yはあると、これをAWで打ってピン傍10cmに付けてパー。

連続5パー。ここまで+3.

A-9では、池を逃げるように少し左を向いてDRを打つも、一直線で右の池に・・・池の淵から170Yを7Wで打つも
右のラフへ、ラフの深いところからAWで打つもバンカーへ・・・・痛いトリ。

Aは42でした。トータル86.

まあ、上等でし

シャワーを浴びて帰りましたが、また、小雨がちらついて・・・良く降ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)ウィンザーパークA-Bコースでゴルフをします。

2012年11月22日 | ウィンザパークープレジデントータノン
11月25日(日)はウィンザーパークのA-Bコースでゴルフをします。

2週間前に予約解禁になって、電話するも・・・いつものことながら、A-Bは午前の予約はフル。きっと、業者含めてメンバーが予約しているのでしょう!

業者経由なら朝スタートも可能でしょう!ただ、G.F1700B 今回はカシコンカードで1400B

以前はカシコンカードで何人でもOKでしたが、一昨日コンファームの電話があり、5人までよと念を押されました。
ただ、カシコンのプレミアカードでなくても、OKのようで、クレジットカード付きなら同じ1400Bだと説明していました。

余談ですが、昨日、ニュースクリップの記事を見ていたら、バンコク銀行のクレジットカードで支払えば、タイの100のゴルフ場からディカウントが受けられると・・・私は持っていますが・・・どこのゴルフ場でしょう!説明がたりませんね!

A-BコースはC-Dコースに比べ木が多く、少しいやらしい感じがします。
個人的にはC-Dの方が好きなのですが、C-Dはカート必須になって行く気がなくなりました。

まあ、混んでも日没までに終了するでしょう!

私のアパートから昼なら45分くらいで行けるでしょう!

ここも、キャディを選べます!やはり、若くて元気があって乗りの良い、ラインの読める子が良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(日)タノンでゴルフをしました。

2012年08月28日 | ウィンザパークープレジデントータノン
8月26日(日)はタノンでゴルフをしました。

昼の11時スタート、道路は渋滞するので、1時間を見越して・・・40分で到着。この日は、朝方雨が降っていましたが・・・
タノンに行く途中の道は水たまりが多く、相当降ったものと思います。

レセプションは11時からの午後スタートは15分前でないとチケットを販売しません。

G.F1560B→900Bになりますので、この差は大きいです。

我々8名は 11時スタートでOUTからスタートしました。
しかし、このゴルフ場も水捌けが悪く、ラフもフェアウェイもグチャグチャ、お陰でボールは転がらない。おつりも一杯もらいました。

この日のキャディは経験6カ月の18歳のキャディ、いやいやそうに仕事をするし、私は判らないと・・・・お陰で、パットが入らない。

またもや、苦しいゴルフになりました。

2番でOUTで由一のパーでした。

3番の160Yのショートは、7Wでも届かない。どのキャディも160Yと言うだけで・・・誰も、届かない・・・
この日は、4つある、ショートで誰も、載らない。

13番の160Yも7Wでも届かない。 17番の160Yも7Wでも届かない。参った。

16番のバンカー超え180Y,DRは真っすぐいい当たり、でも、バンカーを超えない?

癒しのタノンも・・・雨季は大変です。

OUT50 IN46 トータル96 惨敗と言う感じ。

まあ、ゴルフが出来ただけでも、良しとしましょう!

終ったのは3時過ぎ、早い。

シャワーを浴びて、レストランに来たら、土砂降りが・・・凄いスコールです。もう、ゴルフではなかったでしょう!

予約時間が良くて、スコールが来る前に上がれました。

帰りはノンジョック経由で帰りましたが、この経由は駄目です、遠回りなんてものではないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(日)癒しのタノンでゴルフをします。

2012年08月23日 | ウィンザパークープレジデントータノン
明日は2年に1回のビザ申請のため、これから、バンコクに戻って、明日朝早くBTSでビザ申請センターのあるチュラルコン大学の裏まで行きます。
当然、私をサポートしてくれる我社のローカルメンバーもカビンブリを早朝に出て、合流します。
簡易健康診断が必要なのですが、今回は会社から要請されていません。すんなり終わるのでしょうか?混んでいなければ午前中に終わって・・・昼からはフリーです。何をするか、帰ってくる時間により考えたいと思います。

8月26日(日)癒しのタノンを予約しています。
11時以降はG.F900Bですから、懐にも癒される価格です。それに、グリーンも平坦でスコア的にも癒されるところです。

ただ、現在の調子からするとどこまで踏ん張れるかと言う感じです。

私はキャディが途中で電話しようが、ラインの読みとボール捜しをしてくれれば、OKです。途中で食事をしようが、そんなことはよくあることです。ゴルフ場によっては、朝スタートして、2ラウンド目のキャディが食事もせず、ラウンドしてくれます。
私は暇な時間があったら、どうぞ、食べてくださいと思っています。

ここも、おばちゃんが多いゴルフ場ですから、五月蠅くなりますが・・・そこそこの五月蠅さであれば許容します。

今週も土日ゴルフ出来ることを感謝しながら・・・頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(日)ウィンザーパークC-Dコースでラウンドしました。

2012年08月23日 | ウィンザパークープレジデントータノン
8月19日(日)は私のアパートから30分で行けるウィンザーパークC-Dコースでラウンドしました。

スタートは8:48 7時半にアパートを出て、8時に到着、バックドッロプにはキャディが誰もいなく、バックを卸す人が一人・・キャディを選べませんでした。

後で、聞いてみると、イスラム系のキャディは朝の出勤はなく、昼からの出勤でキャディが足らないと・・・スタート直前で
全員のキャディが集まりました。

C-Dは最近、カート必須になりました。二人乗り可能ですが・・・・
以前はCコースの6ホール目が終わったら、Dコースの1ホールへ・・・D-9が終わったら、C-7への順えしたが
カート必須になって、Cコースを全部ラウンドしてからDコースへ、延々とカートに乗って行きます。

また、ここのゴルフ場は以前カシコンカードが午前中でも使え、日曜日ならG.F1000Bでした。しかし、この価格はメンバーゲストより安く、当然、メンバーからクレームが出たのでしょう!

午前は使えなくなりました。今年のカシコンカードのメリットはあちこちのゴルフ場でメリットが見られない状況となりました。

以前C-Dコースでラウンドして、ここで、86か84のスコアで上がった記憶があります。好きなコースなのですが、このゴルフ場休日がないため、それに、前日の雨でフェアウェイは荒れており、どんどん悪くなっている感じ・・・
そこに、タイ人や日本人のメンバーが多く・・・混み放題と言う感じです。

この日は、C-1から我慢のゴルフで、パットもカップに何回蹴られたことか・・・微妙なところで入らない・・・

ボギーペースできていましたが、5番のロングでDRを左に曲げて、グリーン周りでPWでトップして、大叩きの+4で崩れ、
9番のロングでも安全にと右に打ったらもっと、右に行って、グリーンを狙えず、刻んで・・・そこから、ザックリを2度やって
+3 これが影響して、51.

Dに入って、DRで引っ張って池に2発もあって、52でトータル103と調子の悪いゴルフが続いております。

腰サポータに違和感もあり・・・複雑な感じでゴルフをしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(日)今年2回目のドタキャンでした。

2012年06月12日 | ウィンザパークープレジデントータノン
朝起きたら、腰が異常に重く、どんどん、歩くのがつらくなっていきます。ゴルフどころの話ではないです。

この日は、ザ・ロイヤルで12:40スタートでしたので、朝早く、ドタキャンの連絡をして・・・そして、8時には
昔3回ほど、行ったことのあるサハペートクリニックへ行って・・・しかし、受付は9時からだと・・・

末しかありません。そして、1時間20分くらい電気マッサージや温熱やストレッチを受けて1200B払いました。
月曜日も来れますかと? いや、来れないと・・・では、来週の日曜日は? 判らないと・・・

以前はもう一つ、通っていたのが、気功マッサージでした。これも、同じように効果があったのですが、電話しても繋がらない。
あの、中国人も相当弱っていたので、中国に帰ったのかも????

日曜日は一日寝ていました。少しずつ歩けるようになってきました。

でも、ゴルフの練習するには、まだ、早すぎます。ゆっくり、養生して今週末に備えたいと思います。

土曜日歩いたのが行けなかったのか???

もう、年ですから、それに腰痛持ちでしたので、腰も限界なのかもしれません。

今年2回目のドタキャンでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土)ウィンザーパークでゴルフをしました。

2012年02月27日 | ウィンザパークープレジデントータノン
2月25日(土)ウィンザパークでゴルフをしました。

土曜日のお昼頃のスクンビットは渋滞が予測できないので、ピックアップはオヌット駅近くで・・・そこから、SOI50の高速使って・・・ところが、何故かモータウェイがノロノロ、飛行場までの道が・・・お陰で、1時間も掛かりました。

受付でカシコンカード支払い・・・6人OKかと言うと、駄目だと・・・Cityバンクカードはもう使えないと・・・
結局5人までカシコンカード払いでOK,一人はクラタイカード。340Bの差があります。

12:53スタートになっていますが、混んでいません。キャディが言うには、午前中も空いていたと・・・でも、予約はできなかった。

どうなっているのでしょう? お陰でキャディも仕事のない子も相当居たようで・・・だって、我我の後は誰もいません。

スタートから風がなく、暑い。汗がだらだらと出てくる。

今年のワーストが出ちゃいました。池にボールを何個入れたのやら・・・DRは途中から大きくスライスするようになって・・・

シャンクありの凄いゴルフでした。パーも取れない日でした。1m近くのパットが入らない。何個ミスしたか???

真っすぐパットを打っているのに・・・ボールは違うところへ・・・もう、笑うしかありません。

このA-Bコース、この日はピンが奥なので白杭から残り170Yとよく言われました。

ここまで、崩れると・・・疲れます。

Bコース 52  Aコース59 でトータル111. 今年のワースト。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(土)ウィンザーパーク A-Bコースでゴルフをします。

2012年02月23日 | ウィンザパークープレジデントータノン
2月25日(土)はウィンザーパークのA-Bコースでラウンドします。

ここのゴルフ場の予約は厄介です。2週間前でないと予約が出来ません。今回は2週間前の土曜日に電話したら、A-Bは午前中が一杯でした。それで、C-Dはと聞いたら、同じく午前中は駄目と・・・どうなっているのでしょう?

メンバー優先の予約なのでしょうか?

A-B,C-Dともその時は、11時代はあると・・・考えて、次の日に電話したら、A-Bは12:53でした。

何故、こんなに人気なのでしょう?

最初に抑えて置いて、それからキャンセルするのでしょうか?
業者やいろんな方が抑えますからね?

試しに、もう一度25日の予約について電話してみましょう!やはり、満杯とのことでした。

でも、スターターに握らせる方法もあるようで・・・その方が安いのですから・・・・

最近はA-Bでラウンドしていません。私はC-Dの方が好きなので・・・

現在、参加者は5名(6名:車がない)です。

BKKから朝なら30分で行けるのですが、お昼時は、少し時間がかかりますね!!

しかし、BKKは非常に暑くなってきました。もう、真夏と同じでしょう!昼からのスタートに耐えられるかですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(日)タノンでゴルフをしました。

2012年02月21日 | ウィンザパークープレジデントータノン
2月19日(日)タノンでゴルフをしました。

キャディに洪水について、聞きましたが、タノンは洪水に膝まで全てのホールが浸かったそうです。でも、10日間だけでしたが
仕事ができなかった2カ月は我慢の日々だったそうです。

しかし、オープンした状態を見ると、その影響は全く感じさせないほどに、復活しておりました。

我々8人は朝6:28スタートでした。まだ、暗い中でのスタートは嫌でした。スターターにどのくらい待ちか聞いたら、スタート時間になっても、後、3組待ちだと・・・6:28スタートの前に5組が組まれていました。

我々の前の2組は、メンバーで土日毎週ラウンドするタイ人とのこと。この2組のプレーが遅いのです。前も後ろも関係なく。わが道を行くと言う感じで、楽しんでいる感じ・・・

これが、毎週土日朝早くスタートでは??? メンバーのごり押しで我々の前に入ったのか?判りませんが・・・

お陰で、5時間も掛かりました。スタートも20分遅れくらいでした。

タノンは平坦で池が少なく、バンカーと林に入れなければ、そこそこのスコアになるでしょう!

この日のキャディは40過ぎのおばちゃん。読みは良かったですね!

1番は428Yのパー4.以前は460Yありましたが、DRは少しテンプラ気味で真っすぐ、7Wで少し左に引っ掛けて、残り70Y,ピン奥、AWで打つも、ピン傍に落ちて、エッジまで転がって、パターで合わせるも、残り1.5mが入らずダボ。

2番はDRは右のラフへ、残り140Yを7Iで打つも、ラフに食われてバンカー横のラフへ、AWで合わせるも1.5mがまたもや入らない。ダボ。

3番の150Yショート、6Iで打つも、左のバンカー横へ、そこから、AWで合わせて、ピン傍に付けて、やっと、パーが来ました。

4番のロングホールは3打目がグリーンエッジに、パターで転がして1mに付けるも、ラインの読みを逆に読んでボギー。

この日はショートホールは全てパーで、OUTとINでそれぞれ、3個ずつパーを取って・・・OUTは45でした。

INでは、11番の324Yのサービスホールを少し引っかけて、左のラフへ、残り150Yを6Iで打ったら、20m先の小枝に当たり、失速、残り40YをAWで打ったら、ザクット食われてバンカーへ、目玉に・・・ここで、+3.

14番の414Yで左がバンカーになっているところ、ここで、DRはスライスして、林の中へ、4Wで打つも、下地が砂だったので
食われて、50Y飛んだだけ、ここでも+3と・・・結局INは47でトータル92.

我慢のゴルフをすれば、90前半が出ますが・・・これを機に、上昇と行きたいところです。

昼食を食べて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(日)は癒しの?タノンでゴルフをします。

2012年02月17日 | ウィンザパークープレジデントータノン
2月19日(日)は癒し?のタノンでゴルフをします。

ここは、去年まで、土日の昼からのG.Fは900Bだったので、昼からの予約ばかりしていました。しかし、今回予約する上で確認したら、午後から1300Bと言うので、朝早くのラウンドにしました。

タノンは洪水で沈んだのか?私には判らなかったのですが・・・約1カ月前に再開したとのことで、予約しました。

朝なら、30分くらい到着するところ、これが、昼からだと・・・あの道が混むのです。工事は終わったのかどうか?
帰りも普通に帰れば、多少渋滞しますが・・・まあ、予定もないので・・・普通に帰りますが・・・

勿論迂回する道もありますが・・・

タノンは癒しと言われていますが・・・1番ホールに立つと、460Yのパー4と聞いて、何が癒しだろうと・・・ボギーで
上がれれば良しとしなければならないホールです。

癒しとは女性にとっての話だけです。白ティと赤ティで各ホールとも100Yくらい違います。

ここのゴルフ場で女性と握るのは大きなハンディになりますね!

久しぶりのタノンです。でも、各ホール熟知しています。

ここで、復活の兆しを掴んで・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(日)プレジンデトで2ラウンドして今年のラウンドは終了です。

2011年12月19日 | ウィンザパークープレジデントータノン

12月18日(日)プレジデントで2ラウンドしました。

1ラウンド目は7名で、3名+4名で! 2ラウンド目は5名でラウンドでした。

朝、6:40からサウス+イーストでラウンドして、12時過ぎからウエスト+ノースでのラウンドでした。

1ラウンドが終わることから足の平が痛く、踏ん張りが利きません。2ラウンド目の後半はカートを使うも、カートからボールまで歩くのも億劫になりました。

こんなことはかつてなかったのですが???

スコアも酷いものになりました。今年最後ですから頑張ったのですが・・・無理することもなかったかなと終わってみて感じました。

朝、一番にバックドロップでキャディを見たら、凄いおばさん・・・一週して、再度トライも同じ・・・今度は男だった。

もう、いいや、と言う感じでこの男キャディにしました。

ここの男キャディは上手いのです。2ラウンドも彼にお願いしました。

しかし、疲れました。シャワーでは水で足の平をしみます。歩くのも嫌っと言う感じ・・・そのあと、借りていたカードをスクンビットまで返しに・・・眠い。

あぁ、終わったと言う感じ。 疲れてまで、2ラウンドしても、良いスコアは期待できません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(土)ウィンザーパークでゴルフをしました。

2011年11月28日 | ウィンザパークープレジデントータノン

11月26日(土)ウィンザーパークでゴルフをしました。

洪水の影響がどこまでか、確認している間に、予約が遅くなり・・・予約したのは1週間前を切っており、既にA-Bコースはフルとのことで、C-Dに・・・それも、9:16と遅いスタートです。

ラカバン工業団地経由で行きましたが、どのくらい水があるのか判らず、少し早い時間に出ました。7時半にアパートを出て、スピードは出さずに・・・空いていて、どんどん進みました。ラカバン工業団地を過ぎると、両サイドに水が沢山あり、数週間前は普通車は通れなかったでしょう!

304号線に入ると、道路にも多少あり・・・1週間前なら、もっとあったでしょう。

ミンブリ経由で来て、Uターンされた方、そのまま、洪水の中を走ってきた方もおりました。

こんな状況なのですが、ウィンザパークは混んでいました。

レセプションで聞いたら、実際のところ洪水で休んだの4日間、しかし、304号線の両サイドが洪水ですからオープンしても、来てくれる人は少なく・・・スタッフはゴルフ場で寝泊まりしたと・・・帰れませんから・・・

カシコンカードでG.F1200Bと安いので、8時前はスタートできません。(プロ曰く、俺の顔なら、予約なしでスタータに1350B払えば入れてくれると・・・)

我々8名はCコースから定刻の時刻より遅くスタートしました。

バックドロップで並んでいる中からキャディを選んだのですが・・・タイ人が若い子を皆選んだようで・・・

この日のグリーンは遅く、ショートが多かった・・・・

そして、ラフから池越えで狙ったグリーンが池に・・・ラフから狙ってはいけません。

また、アプローチで4回もザクッと食われて・・・トップは一回もなかったけど・・・

それにしても、6時間も掛かると疲れます。いつまでも、進まない・・・ホール毎に待たされる。

C48+D46=94 でした。

アパートに着いたのは5時前でした。

やはり、空いているゴルフ場が良いですね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(日)プレジデントでラウンドしました。

2011年09月13日 | ウィンザパークープレジデントータノン

9月11日(日)プレジデントの辺りは朝4時ごろ凄い雨が降ったようで・・・そこまで行く道は洪水のところもありました。

空は曇りぞらで今にも降り出しそうで・・・フェアウェイはグチャグチャなんてものではないです。歩くところがないくらい・・・ドロップする場所もない。一番怖いのはボールが埋まってロストすることです。

朝、バックドロップのところに・・・前はタクシーで来た人・・・3番目のキャディが可愛い。前のタクシーは一人のようで・・・私のキャディは・・・・

あぁ・・・、可愛いキャディは後ろの車に・・・DOMAさんではないか!なんて付いていない。私のキャディは3ヶ月のキャリア、それも、土日だけ・・・16歳の学生。ボールも探せない・・・ボールの位置も間違えて・・・そのくせ、聞けば、右とか左と言うが・・・全く反対・・・もう、聞きません。

我々4人はWest-Southでラウンドしました。

フェアウェイはグチャグチャで転がらないのに青ティに白ティがセットされていて、届きません。フェアウェイでも埋まるため皆でボール捜しです。ラフで水の多いところは大変です。皆で探して、ロストボールが皆無だったのは奇跡でしょう!

しかし、良く埋まりました。そして良く探しました。足の中はもう、グチャグチャ・・・

そんな中で、一人気を吐いたのはMatsuzakiさんでした。キャディも良かったようで・・・DRも一番飛んで、アイアンもアプローチも全て良くて、人生初の100切をこのコンデションの悪いところで達成されて・・・もう、最高の喜びだったでしょう!

ゴルフがしたくてしょうがなくなるでしょう。どんどん嵌っていくでしょうね!

このコースいつ来ても、特徴がなく・・・記憶がなくなります。記憶のあるホールもありますが・・・

この日はMatsuzaki Dayで・・・終わっちゃいました。

我々4人はWestからスタートしました。前の組に追いつくこともなく・・・

W-1 最初からパー5 514Y、DRはスライスして右の林の方へ・・・そこもグチャグチャで・・・ボールを移動させて、4Wで打つも真っすぐは木が邪魔して打てません。少し左に・・・そのため、また、ラフに・・・再度4Wで打って、残りまだ、150Yもあり、6Iで打って、グリーンにオンして、ボギー。

W-2 440Yもあるパー4、DRは真っすぐ打つも、転がらないため・・・・残り250yもあり、7Wで打っても、まだ、80Yもあります。パーにするには転がっても難しい距離。ボギーでした。

W-3 150Yのショート、6Iでピンに向けて真っすぐ飛ぶも、低空飛行で顎の高いバンカーに当たって、バンカーに一発で出るも距離は3mくらいあり、これが入らずボギー。

悪いながらもボギーで来ましたが・・・

W-6の437Y パー4でダブルパーを叩いて・・・終わっちゃいました。

  結局Westは48でした。 

途中で日本人の3人組にせかされて、打ち込んできます。そのため、前に行かせました。マナーの悪い年よりでしたね!

Southに行くと、霧雨も降って来ました。

ダボの連続で・・・・全く駄目でした。 51でトータル99でした。

2ラウンド目はG.Fがフリーでしたが、3人とも帰ると言うので、昼食を食べて、帰りました。私はカードをスクンビットまで返しに行きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする