タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

9月5日(土)はレイクウッドへ行きます。

2009年09月02日 | ゴルフ
初めてラウンドするコースとして、今年19コース目です。
バンナエリアにあるレイクウッドです。
今年の1月からお客さんがメンバーで行きましょうと誘われていたのですが、
高いのと、一緒にラウンドしてくれる人がいなかったので・・・2回ほど流れたところです。

メンバーと一緒でG.F1990B+C.F250Bです。
今回はメンバーさんも均等に割ってくれるので、1700Bくらいでしょう。

レイクウッドのコースを調べると、27ホールあり、6100Yくらいで、そんなに
長くないところです。その分、落とし穴があるのでしょうが・・・

このメンバーの方も、タイで初めてゴルフをされて、一人でプライムシティに
通われて精進された方です。そう言う点、私と同じ境遇です。

バンナエリアで18kmのところにあるゴルフ場です。
土日、二人ではラウンド出来ないところです。

メンバーと一緒でなければ、行けないくらい高いところです。

スタートは7時10分で4人でラウンドであり、私のアパートからは30分もかからないでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日ザ・パインでゴルフをしました。

2009年09月02日 | ゴルフ
8月30日(日)朝、6時半スタートでザ・パインでゴルフをしました。

今年4回ここへ行きましたが、全て当たりで人が少なくて、スムースにラウンドできたのですが、この日は、昔のパインに戻ったように混んでいました。

これなら、6時スタートが良かったです。

参加者は6名、3名×3名に分かれて、定刻より早くスタートしました。
しかし、前の組のタイ人の5人組の一人が異常に遅く、彼のキャディにももっと早くプレーして欲しいと言われたようですが、そんなの無視して・・・廻りの4人は
サッサと先に行っておりましたが・・・お陰で、各ホール休みました。

我々はINの10番からスタートしました。
私のボールてんぷら気味で、残り、200Y以上もありました。
ここで、今まで封印していた7Wで打ちましたが、右のラフへ、残り40Yで、
そこからSWで打つも、グリーンオーバーして、ダボスタートでした。


11番は右がOB、左が池のパー5。ドライバーは220Yくらい飛び、ここで、7Wで打ったら、キャディはナイスショットなんて言いましたが、カートで跳ねて
右のOBゾーンを越えて行きました。
再度、そこから打って、同じような感じでしたが、それでも、フェアウェイにキープ。残り、120Yを9Iで打ったら、グリーン右のラフへ。
アイアンの精度が悪い!そのため、+4でした。

12番のショートホールは140Yで7Iで打ちましたが、当たりが悪く、グリーン手前で、そこから、寄せるも・・・ボギー。

13番のパー4はドライバーは220Yくらい飛び、残り200Yを7Wで狙いましたが、右の池にまっしぐら・・・やはり、7Wは不安定です。
池に入れて、使わなければ良かったと思うのです。50%の確率で狙ったところに行く程度です。

14番のパー4はドライバーは右のラフへ、250Y近く飛んで、残り、150Y。
ここで、6Iで打ったら、良い当たりでグリーンに乗ったかなと思ったのですが
20Yもグリーンをオーバーしており、アイアンが不安定。

15番の170Yパー3は5Iで打ったのですが、ショートして、そこから、AWで
打ったらトップしてバンカーへ。
この日はトップしたのが3回もありました。

16番のバー5は、ドライバーはこの日一番の当たりで、250Yくらい飛び、次に
7Wで打ちましたが、当たりは今一で、右の小山のラフへ、残り、100Yを
SWで打ったら、グリーン方向に飛んでいましたが、グリーン手前の丘で悪いキックしてグリーン左へ。ラフとフェアウェイの堺で打ち辛い。
ここでも、トップしてピンを相当オーバーして、ボギー。

17番はHC2のところ、ドライバーで打ったら、16番と同じように良い感じで真っすぐ飛び、残り、110Yに付けました。それでも、池超えです。

9Iでグリーンを狙ったのですが、右のラフの安全地帯へ。そこから、30Y
山超えで見えなかったのですが、SWで打ち、ピン横40cmに付け、この日初めてのパーでした。

18番は池超えのコースHC4です。ドライバーは低い弾道で狙ったところより
大きく右に、残り、200Y以上、ここで、7Wで池の右を狙ったのですが、それより、大きく右へモミの木のような高い木の右へ、ここからは、出すだけ・・・
+4でした。

結局INは55と叩きました。安全策に行けば良いのですが・・・。

OUTの1番は360Yでしたがドライバーを引っ掛けて、残り、220Yあり、
ここで、7Wを持ち、良い当たりで、キャディがビックリ、もう少しでオンするところでした。しかし、寄せが悪くボギー。

2番はバーディを取れるところ、ドライバーは今一の当たり、右下がりの打ちずらい感じ、残り、150Yを6Iで打ったら、右の池へ・・・

3番ホールでも、同じようにドライバーは今一、そこから、7Wで打ったら、
又しても右の川へ・・・

4番は170Yのショート。5Iで打ち、良い当たりでピンまっしぐらに見えましたが、ピンまで届かず、パーでした。
他は、ボギーとダボの繰り返しで、結局OUT48の103でした。

5時間半掛かりました。

途中雨が降ってきて、傘をさそうと思ったら、傘がない。前日のカオチャゴ―クでは使っていたので、キャディが戻し忘れたようです。
しょうがなく、ハーフが終わって傘を買いに行きました。

ラウンドが終わって、トランクを見たら、傘がありました。

これで、また、当分、パインはお休みですね!これだけ、混んだら、安くても・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする