前夜に軽く雨が降りましたが、朝から曇っていて、涼しい環境でラウンドできました。汗もでないくらい涼しい・・・
この時期にしては珍しい。
25名は30分以上前に到着して、クラタイカードを見せなくてもOKでした。
全員がBからスタートし・・・6組が終わるまでは約30分掛かったでしょう!
前回はBコースを44でラウンドしたのに・・・パーが来ない。この日のキャディは5年経験した若い子。でも・・・
B-1でDRは真っすぐ飛んで、7Wで打ったら、頭を叩いて低い弾道で130Yくらい転がっただけ、再度7Wで打つも、届かず・・・残り40YをAWで打つも、グリーン手前に落ちて転がらず・・・PWで転がして、ピン下2mに付けるも、何故か入らずダボスタート。
B-2は向かい風もあって、右はじを狙って打って、バンカーの右、まだ、200Y以上あり、7Wで打ってテンプラ・・・ここでも
ダボ、
B-3は130Yのショート、8Iで打って、トップ気味で・・・左のバンカーへ・・・由一のボギー。
後は、ダボとトリ2つ、+4もあって・・・PWで転がすもオーバーが酷い。全く合っていない・・・それに、パットも入らず、
1パットもなく・・・Bは大叩きの57.
Cに入って、DRを交換して・・・DRを3本入れています。最初は一番古いやつを使って・・・DRが悪い訳ではなかったのですが・・
C-1 フェアウェイ狙いで、170Yの位置に、キャディは160Yと言うが、少し打つ上げになっているので、7Wで普通に打って、やっと山を越えて1オン、上手く寄せて、この日初めてのパー。
C-2 DRは真っすぐ打ったけど、飛んでいない・・・空気が湿っているためなのか?残り100Y,PWで少し右狙いで・・・これが、グリーンをオーバーして、ラフまで、AWで打つかPWで打つか迷って、PWで打ったら、大きく転がって・・・ダボ。
C-3 170Yのショート、どう見てもそんなに長くはないように見える、7Wで軽く打って、低いボールで右に出て山に当たって・・・転がって、回ってきてオン。結果オーライであったが・・・パー。
C-4 いつもより、ティの位置が後ろ、DRで打って、やっと池を超えて、しかし、ボールの位置は、ピンが見えないところ、このキャディ気が利かない。ピンの位置を見ながら、打つ場所を決めて、打つも、ボールは左の崖下に、そこから、AWで打って
ボギー。
C-5でもDRを引っかけて、ピンの位置が見えない、木を狙って打てと言うが・・・打ったら、左のラフに、ここでも、PWで打ったら、グリーンを転がってラフまで、PWが合っていない日であった。ダボ。
C-6は442Yもあり、向かい風・・・DRは真っすぐ飛んでもフェアウェイまで届かず、7Wで思い切り打って、残り50Y,これをAWで打ってピン横2mに・・・これを入れてパー。
C-7はロング、DRは真っすぐ打って、7Wで少し当たりが悪いが真っすぐ飛んで、残り170Y,グリーンの大きく右を狙って、7Wで打ったら、キャディは右過ぎると・・・しかし、ボールは上手く崖から転がってグリーンにオン、ピン手前5mにオン。
キャディは右狙いと言うが、前の人が打ったら、左から右に曲がった。それを見て、左狙いで・・・このパットが入って
バーディ。
C-8の140Yショート、7Iで打ったら、低いボールで土手に当たって真っすぐ転がって、ピン近くに・・・30cm違いでニアピンは逃して・・・2mのパットはカップの手前に曲がって・・・パー。
C-9は向かい風、DRは少し左に飛んで、残り130Y,8Iで打つも届かず、グリーンまで1mくらい。パターで転がすも3mオーバーしてボギー。
結局Cは41 トータル98と辛うじて3桁を逃れた。
NETで優勝したのは、Hakoさん・・・今までのベストが88.今回は手が痛くて思い切り振れない状態で・・・83のベスト更新。ベストパット賞もゲットして・・・1800Bゲット。
2位の方も、普通は120前後で・・・それが、98で大幅にベスト更新して・・・ニアピンも2つも取って、1600Bゲット。
アンダーパーでラウンドされたのは、2名だけでした。大きく乱れた方が多かったですね!
8時ごろからのスタートはアパートに帰ったら、3時半過ぎていました。やはり、6時代のスタートがいいですね!
参加して頂きました25名の皆さんありがとうございました。
次回は5月6日(日)です。
この時期にしては珍しい。
25名は30分以上前に到着して、クラタイカードを見せなくてもOKでした。
全員がBからスタートし・・・6組が終わるまでは約30分掛かったでしょう!
前回はBコースを44でラウンドしたのに・・・パーが来ない。この日のキャディは5年経験した若い子。でも・・・
B-1でDRは真っすぐ飛んで、7Wで打ったら、頭を叩いて低い弾道で130Yくらい転がっただけ、再度7Wで打つも、届かず・・・残り40YをAWで打つも、グリーン手前に落ちて転がらず・・・PWで転がして、ピン下2mに付けるも、何故か入らずダボスタート。
B-2は向かい風もあって、右はじを狙って打って、バンカーの右、まだ、200Y以上あり、7Wで打ってテンプラ・・・ここでも
ダボ、
B-3は130Yのショート、8Iで打って、トップ気味で・・・左のバンカーへ・・・由一のボギー。
後は、ダボとトリ2つ、+4もあって・・・PWで転がすもオーバーが酷い。全く合っていない・・・それに、パットも入らず、
1パットもなく・・・Bは大叩きの57.
Cに入って、DRを交換して・・・DRを3本入れています。最初は一番古いやつを使って・・・DRが悪い訳ではなかったのですが・・
C-1 フェアウェイ狙いで、170Yの位置に、キャディは160Yと言うが、少し打つ上げになっているので、7Wで普通に打って、やっと山を越えて1オン、上手く寄せて、この日初めてのパー。
C-2 DRは真っすぐ打ったけど、飛んでいない・・・空気が湿っているためなのか?残り100Y,PWで少し右狙いで・・・これが、グリーンをオーバーして、ラフまで、AWで打つかPWで打つか迷って、PWで打ったら、大きく転がって・・・ダボ。
C-3 170Yのショート、どう見てもそんなに長くはないように見える、7Wで軽く打って、低いボールで右に出て山に当たって・・・転がって、回ってきてオン。結果オーライであったが・・・パー。
C-4 いつもより、ティの位置が後ろ、DRで打って、やっと池を超えて、しかし、ボールの位置は、ピンが見えないところ、このキャディ気が利かない。ピンの位置を見ながら、打つ場所を決めて、打つも、ボールは左の崖下に、そこから、AWで打って
ボギー。
C-5でもDRを引っかけて、ピンの位置が見えない、木を狙って打てと言うが・・・打ったら、左のラフに、ここでも、PWで打ったら、グリーンを転がってラフまで、PWが合っていない日であった。ダボ。
C-6は442Yもあり、向かい風・・・DRは真っすぐ飛んでもフェアウェイまで届かず、7Wで思い切り打って、残り50Y,これをAWで打ってピン横2mに・・・これを入れてパー。
C-7はロング、DRは真っすぐ打って、7Wで少し当たりが悪いが真っすぐ飛んで、残り170Y,グリーンの大きく右を狙って、7Wで打ったら、キャディは右過ぎると・・・しかし、ボールは上手く崖から転がってグリーンにオン、ピン手前5mにオン。
キャディは右狙いと言うが、前の人が打ったら、左から右に曲がった。それを見て、左狙いで・・・このパットが入って
バーディ。
C-8の140Yショート、7Iで打ったら、低いボールで土手に当たって真っすぐ転がって、ピン近くに・・・30cm違いでニアピンは逃して・・・2mのパットはカップの手前に曲がって・・・パー。
C-9は向かい風、DRは少し左に飛んで、残り130Y,8Iで打つも届かず、グリーンまで1mくらい。パターで転がすも3mオーバーしてボギー。
結局Cは41 トータル98と辛うじて3桁を逃れた。
NETで優勝したのは、Hakoさん・・・今までのベストが88.今回は手が痛くて思い切り振れない状態で・・・83のベスト更新。ベストパット賞もゲットして・・・1800Bゲット。
2位の方も、普通は120前後で・・・それが、98で大幅にベスト更新して・・・ニアピンも2つも取って、1600Bゲット。
アンダーパーでラウンドされたのは、2名だけでした。大きく乱れた方が多かったですね!
8時ごろからのスタートはアパートに帰ったら、3時半過ぎていました。やはり、6時代のスタートがいいですね!
参加して頂きました25名の皆さんありがとうございました。
次回は5月6日(日)です。