パタヤ・ラヨンの二日目はラヨンにある果樹園”SUPHATTRA LAND”へ行きました。
道が分かれば簡単なのですが・・・標識がないので・・・通り過ぎてしまいました。田舎なので人もいなく・・・やっと、人に出会えて聞いたら5kmも通過して・・・右手ばかり見ていたら、実際は左手にあって・・・
約1時間で到着、駐車場には車もまばら・・・9時過ぎに到着しました。

入場料450Bを払って・・・大きなカートに乗って、タイ人ばかり・・・日本人は全く見なかった・・・説明もタイ語でチンプンカンプン・・



先ずは、道なりにいろいろ植えている果物を見ながら・・・でも、季節的にまだ早いのかも、すべてがまだ、熟していない感じ。
広い土地をカートで回り、行きついたところは、果物のブッフェのところ・・・ここで、カートを降りて、果物を食べたいだけ
食べるものです。
でも、朝食を済ませて出てきたので、そんなに食べれるものではないです。




マンゴスチンやマンゴー、ランプータンを食べて・・・そして、最後はドリアンを食べました。
ここのドリアンは匂いがなく、問題ないです。
家内はそれでも、嫌がっていましたが・・・タイ人は、ドリアンのところに溜まっていました。
食べていると、次から次へとカートに乗せられたタイ人がやって来ます。
タイ人価格は安いのでしょうね???
再度、カートに乗って、道路と反対側へ・・・ここでは、野菜も栽培されていて・・・
最終的にたどり付くのは、ソムタムのブッフェです。





辛さも好きに言って、大盛りで盛ってくれます。トウガラシ1個ですが、家内は辛いと・・・でも、おいしいと言って・・・
お変わりを・・・野菜も一緒に食べながら・・・
今回の旅行では、あちこちでソムタムを食べましたが、ここが一番上手かったと言っていました。
この果樹園に3時間ほど居て、昼食はこれで済ませて・・・少し疲れたので、ホテルに戻りました。
夜7時からアランカランショーを予約しているので、その前に夕食を
インターネットで調べたPreecha Sea Foodレストランへ行きました。
ここは、フェニックスゴルフ場を左折するところを、逆に右折すれば、500mくらい行くと右側にあります。
まだ、5時だと言うのに、凄い人です。











蒸し海老を500gr頼んで・・・皿に一杯・・・食べきれず、お持ち帰り。
ローカルのお店ですが、凄いですね!
道が分かれば簡単なのですが・・・標識がないので・・・通り過ぎてしまいました。田舎なので人もいなく・・・やっと、人に出会えて聞いたら5kmも通過して・・・右手ばかり見ていたら、実際は左手にあって・・・
約1時間で到着、駐車場には車もまばら・・・9時過ぎに到着しました。

入場料450Bを払って・・・大きなカートに乗って、タイ人ばかり・・・日本人は全く見なかった・・・説明もタイ語でチンプンカンプン・・



先ずは、道なりにいろいろ植えている果物を見ながら・・・でも、季節的にまだ早いのかも、すべてがまだ、熟していない感じ。
広い土地をカートで回り、行きついたところは、果物のブッフェのところ・・・ここで、カートを降りて、果物を食べたいだけ
食べるものです。
でも、朝食を済ませて出てきたので、そんなに食べれるものではないです。




マンゴスチンやマンゴー、ランプータンを食べて・・・そして、最後はドリアンを食べました。
ここのドリアンは匂いがなく、問題ないです。
家内はそれでも、嫌がっていましたが・・・タイ人は、ドリアンのところに溜まっていました。
食べていると、次から次へとカートに乗せられたタイ人がやって来ます。
タイ人価格は安いのでしょうね???
再度、カートに乗って、道路と反対側へ・・・ここでは、野菜も栽培されていて・・・
最終的にたどり付くのは、ソムタムのブッフェです。





辛さも好きに言って、大盛りで盛ってくれます。トウガラシ1個ですが、家内は辛いと・・・でも、おいしいと言って・・・
お変わりを・・・野菜も一緒に食べながら・・・
今回の旅行では、あちこちでソムタムを食べましたが、ここが一番上手かったと言っていました。
この果樹園に3時間ほど居て、昼食はこれで済ませて・・・少し疲れたので、ホテルに戻りました。
夜7時からアランカランショーを予約しているので、その前に夕食を
インターネットで調べたPreecha Sea Foodレストランへ行きました。
ここは、フェニックスゴルフ場を左折するところを、逆に右折すれば、500mくらい行くと右側にあります。
まだ、5時だと言うのに、凄い人です。











蒸し海老を500gr頼んで・・・皿に一杯・・・食べきれず、お持ち帰り。
ローカルのお店ですが、凄いですね!