タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

9月8日(土)第一ラウンドはボナンザでゴルフをしました。

2012年09月10日 | カオヤイ地区
我々5人が宿泊したホテルからボナンザまで約20分、私はあっちゃん さんを乗せていく予定でしたが、朝の5時半・・・車のエンジンが掛からない・・・バッテリーが駄目になりました。

7月に約2週間日本へ帰ってきて、エンジンを掛けたときに、か弱いスタートだったので・・・いつか、このような日がくると想像はしていましたが・・・カオヤイ合宿できましたか!

そのため、あっちゃんさんの車で・・・カーナビを使って向かいました。しかし、この道砂利道で嫌ですね!約20分で到着。

私は早く帰って、バッテリーを交換しないと・・・・

Masudaさんは、サラブリから1時間10分で来られた・・・宿泊しなくても良いところです。

ボナンザは2年前に1度来て、なかなかなコースと思っていました。しかし、今回は少しフェアウェイが荒れているようで・・・

スタートは6時半、定刻前に7名が揃いました。ここは、トクナムのボールがまだ売っていなく、ニューボールを買って・・・
この時間はお客さんが少ないです。いい感じです。

この日のキャディは、37歳の男性です。口が上手すぎて・・・煽て過ぎが少し嫌になりますが・・・良いキャディです。

この日は、26度のWを何回かトライしましたが、上手く行かず、最後は6Iに変えました。なかなか、良い方向にいきません。

1mくらいのパットも2回も外して・・・池に2回入れましたが、取れるところでしたので、結局ボールはなくしませんでした。

OUTはボギーとダボの繰り返しでしたが、トリが1つに、パーが一つで48.

INに入って、10番、11番と連続パーで調子に乗るかなと思いましたが、ボギーが多く、パーが取れそうで取れない・・・

結局44でトータル92.

終ったのは10時半前、軽く昼食を食べながら、後ろの4人組が来るのを待ちました。食べ終わってもまだ来ず・・・

そして、全員が終わって、この内の5名がランチョでプレーです。

ランチョまで15分くらい。標識があって・・・ナビが使えなくても問題ありませんでした。

2名がここで、昼食を食べて・・・我々の予約は1時でしたが、12時からスタートのOKが出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(金)トスカーナゴルフ場でゴルフをしました。

2012年09月10日 | カオヤイ地区
9月7日(金)朝、カビンブリの交差点のところで、ガソリンを満タンにして、5時50分でこの交差点を出ました。33号線を約50km北上して、プラチンブリの5叉路のロータリーで右折して・・・10kmくらい行くと、寂しい道となり、そして検問?
いや、道路使用料を取られました。

車50B、一人40B占めて90B・・・これは、タイ人価格かも? このカオヤイ国立公園の道約30kmでは、前も後ろも誰も見ませんでした。寂しい道です。そして、霧雨が降りながら、山道は霧で50mくらいの視界しかなくなり・・・どんどん悪くなっていきます。

どうにか、有料道路を超えて、そこから、2090号線で北上します。前夜の大雨と雷?で木が道路を塞いでいたりと・・・
下りのカーブでブレーキを踏んだら5mくらい滑ってハンドルが利かず・・・そんなの2回も・・・コケでも生えているのでしょうか?怖い道です。

7時半ごろ、トスカーナに到着しました。Googleの距離は正確でした。125kmでした。
霧雨はまだ止みませんでした。

スタートは8時半ですから・・・全員がそろうまで待ちました。BKK組は前泊の方、2時間半掛かった方、3時間掛かった方と
バラバラでしたが、9名全員揃って、3名づつ別れて・・・と言うのも、5名の方が、2ラウンド目をキリマヤでラウンドするため
3人づつのラウンド。

ここのティは赤、白、白黄色、黄色、青とあり、我我は黄色からプレーしました。
この日の私のキャディはラウンド3日目のキャディ・・・もう、がっかり。何をするにも遅い。

池がらみの多いコースで、特にINは難しくなっています。

前日の雨でフェアウェイはグチャグチャですが、カートはフェアウェイの中までOK。不思議なゴルフ場です。

我々3人は早く、他の2組より40分以上空きが出ました。

OUTの1番は狭い・・・案の定左に引っ張ってボールはカート道へ、ドロップするも、勾配があるため、残り池越え180Yは狙えず刻んで・・・ダボスタート。

フェアウェイは転がらないので、飛ばない私には苦しい展開。 

3番でパーを取りましたが、ボギーとダボの繰り返し・・・8番の131Yの池島は向かい風・・・26度のWで1オンして、パー。これがこの日最後のパーでした。 OUTは48

INに入って・・・乱れまくりました。

11番のパー4、365Yながら、右が山、左も山・・・DRを引っかけて左の山、落ちたところの線上から、しかし、勾配があり、7Wで打つも、チョロ、再度ボールは藪の中へ・・・ドロップして打つも・・またもや・・・ここで、9打

12番の355Y打ちおろし・・・ここで、DRを引っかけて左の雑草、打ちなおしも、右の藪へ・・・ボールはありましたが、打てず・・・ここでも、+4

13番の181Y向かい風のショート、DRで打つも大きく右へ・・・+3

14番は180Yの池越え・・・DRでチョロして藪へ・・・藪の手前から、7Wで打つも、当たりが悪い・・・池、池と
ここで、+6

もう、止まりませんでした。 結局INは61も打って、109.

2ラウンド目は調子が良ければ考えましたが、これでは、やるだけ無駄です。あっちゃん さんと二人で予約したホテルへ・・・
雨の中ホテル探し。ようやく見つけてチェックイン、3時に遅い昼飯を食べて・・・マッサージへ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする