タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

KBSCに韓国人アカデミーが来ます。

2012年11月27日 | カビンブリ地区
11月に入って韓国人の団体をいろんなところで見るようになりました。

パインでは、すでに宿泊ロッジに宿泊しており、

パインハーストでも見ましたね!

ウィンザーパークでも、いましたね!

KBSCでラウンド終了が9時半、クラブハウスに戻ってきたらオーナーが朝食をとっており、彼に、今年は韓国人はいつからくるの?

12月9日に30人来て、2カ月間滞在すると・・・これは先発隊で

1月になると、70名が来て、これまた、2カ月間滞在する。

今までは、カビンブリ交差点の近くのカンタリーホテルに宿泊していましたが、カンタリーホテルもカビンブリ工業団地で働いている日本人や出張者も多く、韓国人の要望を全て満たすことができなくなったようで・・・

KBSCはDRの左に、宿泊施設を作ったと・・・このオーナーがわざわざカートで一緒にこの宿泊施設を見せてくれました。
2階建て?で一階にプールも備え、部屋もそこそこ綺麗にされていました。

ここに韓国人が70名宿泊するとのこと。1泊ゴルフして1600Bだと・・・私なら1200BでOKだと・・・

私は宿泊施設がありますので、宿泊することはないですが・・・・

KBSCもどんどん韓国人用に変わってきています。でも、ここは、何もなく・・・7-11もないところ・・・

韓国人が大量に押し寄せる前にリベンジを計画したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)ウィンザーパークA-Bコースでラウンドしました。

2012年11月27日 | ウィンザパークープレジデントータノン
11月25日(日)前日はスクンビットで2回も土砂降りが来て、その後も雨が止まず、寝る前に星空が出ていましたが、夜中から
再度土砂降り・・・これが午前10時ごろまで降っていました。

幸いにも、この日は午後スタート、でも、ゴルフ場はきっとグチャグチャと諦めながらゴルフ場に向かいました。
ラカバン工業団地の道路も雨が一杯降った形跡がありました。

ゴルフ場の入り口にはC-Dコースで昼からコンペの看板がありました。
私のアパートから約45分で到着。バックドロップでキャディを探すも・・・コンペのショットガンスタートで我々のところに
廻って来る気配もなく・・・コンスワイをと言ってロッカーに行きました。

この日は7名で、カシコンカードで5人分だけ割引きを購入して・・・キャディの待っていることへ・・・2ラウンド目の疲れきったおばちゃんキャディでした。選択の余地もありません。

でも、このキャディ仕事はできました。この日の朝の雨は少しでフェアウェイもラフも全く感じませんでした、ラッキー!

そして、スコアカードには P,N,B,OBと項目を書いて・・・これは、勿論、パット数、ナム(池)、バンカー、OBになったホールにチェックを入れる書き方です。初めてです。

これによると、パットは15+14=29 池は2発、バンカーは4発、OBはなしでした。

我々7名は3+4に分かれて、B-Aでラウンドしました。

過去、B-Aで良いスコアが出た記憶はありません。木もあり、池もあり、どこかに落とし穴が・・・

この日の落とし穴は池でした。池に入れて2回はどちらもトリを叩きました。

ショートホールは全てパーでした。いや、B-5のショート160Yは7Wで低いボールでボールが落ちたところはピン上2mくらいのところ・・・でも、何故かそこで止まりました。どうしたのでしょう?グリーンが柔らかくて刺さったのではないのですが・・・・この2mを上から入れてバーディでした。

Bは44で後半に期待できるスコア。

Aに行って、2組待ち・・・ここで、腹ごしらえをして、Aでラウンド、DRは真っすぐ飛び始め・・・7Wが少し曲がったり
届かなかったりでA1,2,3とボギー。

ここからでした。
A-4はDRは少し左に木に当たってラフ、7Wで打つもチョロ、バンカーの手前、7Wで再度打って、残り60Y,
キャディの言う残りのヤードを私の感じる距離が違っている程度・・・AWで打ってカラーに落ちて、ピン傍1mにオン
これを入れてパー。

A-5、170Yのショート、7Wで打つも左のラフへ、下地が泥で以前もここで、この泥に食われた経験がPWで転がして
ピン上1mにこれも、入れてパー。

A-6 ロング、DRは真っすぐ飛んで、7Wで真っすぐ打って、残り150Y,26Wで打つも、左のバンカーへ
バンカーから上手く出して1.5mにつけ、これを入れてパー。

A-7、140Yのショート、26Wで打つも少し左に・・・・10mくらいの下り、これを合わせてパー。

A-8 DRは真っすぐ飛び、残り150Y,26Wで打つも、少しダフッて右の池の淵のラフへ、キャディは20Yと言いましたが30Yはあると、これをAWで打ってピン傍10cmに付けてパー。

連続5パー。ここまで+3.

A-9では、池を逃げるように少し左を向いてDRを打つも、一直線で右の池に・・・池の淵から170Yを7Wで打つも
右のラフへ、ラフの深いところからAWで打つもバンカーへ・・・・痛いトリ。

Aは42でした。トータル86.

まあ、上等でし

シャワーを浴びて帰りましたが、また、小雨がちらついて・・・良く降ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土)マウンテン・シャドーでゴルフをしました。

2012年11月27日 | チョンブリ地区
11月24日(土)朝起きると、足が重い。前日の2ラウンドが効いている。でも、ゴルフシューズを履くと普通に歩ける。

ゴルフって不思議ですね!

朝6時に、スクンビットで一人ピックアップして、マウンテンシャドーへ行きました。高速道路ではお巡りさんがデモ参加者のチェックのためかいました。約1時間強で到着。

若いキャディがいないのか?おばちゃんが列をなして並んでいる・・・・この日のキャディは冷めた・顎でものをいう感じでした。

我々4人はINから定刻時間にスタートしました。前の3+3組は素人・・・遅すぎ・・・

10番でDRは右のラフへ、ラフから170Yのグリーンを狙うも、木に当たって下に、最初から木に当たるスタートとなりました。トリスタート。
スカイプさんが、オート竿でと言うので初挑戦です。

11番はパー5、DRは真っすぐ飛ぶもラフ、フェアウェイまで届かない、7Wで打ったら、またもや木に当たって下に、5Iで転がしてバンカーの手前に・・・AWで打ってオン ボギー

12番はDRは狙ったところより、右へ・・バンカーへ、9Iで出して、AWでピン上5mにボギー。

13番もボギー

14番の池の周りをまわるパー5、DRは真っすぐ飛び、7Wでこれまた真っすぐ、残り150Yを26Wで打って3オン
パー。

15番の池越え150Y、26Wで打つも、右のラフに、PWで転がすもエッジに落として止まっちゃいました。下っていると思っていましたが・・・ボギー。

16番で2打目を26Wで打ったら左の藪の方へ、一緒にラウンドしている人が、暫定球を打った方が・・・キャディは問題ない
ボールはあると・・・これがないのです。打てば良かった。ロストで前進4打で打つしかありません。トリ。

17番のショートは1オンしてパー。オート竿でプレーすると、普通に打てません。どうしても短めになっちぃます。

18番もボギーでINは47.

INの方が木が少ない感じ・・・・

OUTに行って、1番で少し右に、でも、前に木があって狙えず、5Iで出すもミスショット、残り140Yを26Wで打ったらグリーンを超えた。ダボ。

2番でDRは右へ、高い木がありますが、26Wでこの木超えを狙ったら、やはり、当たって下に落ちて、更に林へ・・・・
トリ。

3番はDRは真っすぐ飛び、26Wで池の手前に刻み、残り110Yをチョロして、大きい石に当たって跳ねて打てるところに
AWで打ってピンした5mにパー。

4番でも、左の木に当たって・・・ボギー。

5番のショートは7Iでオンしてパー。

そこから。トリ、ダボ、ダボ、ダボと乱れて終っちゃいました。しかし、良く木に当たりました。1mのパットも2回も外して

いつ来ても、学習ができず、ねらっちゃいますね!

ラウンド後雨が・・・土砂降りとなって・・・バンコクまで・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする