昨年、菅首相になって、先ず第一に携帯電話料金の軽減を各メーカーに要求したこと
により、4月からの新プランが各社とも発表されました。
私は、元々携帯電話では、LINEやニュースを見る程度で、遠出する場合、Google Map
を使うのが一番容量を使うのですが・・・・
昨年のコロナウイルスで自宅待機しており、外に出るのは買い物と、1時間の運動?
くらいで、その場合携帯電話は自宅に置きっぱなしです。
家にはWifiがあり、また、仕事もパソコンで行っており、LINEもパソコンにも入って
いるので、一月使用0GBです。それでいて、2980円を支払っています。
これからも、コロナが消えて普段の生活に戻っても、3GBも使わないと思います。
このような私の携帯電話使用量からすると、楽天の新プランが最適と思い、近くの
今日、楽天ショップに行きました。
先ずは、予約されていますか? いいえ。では、先ず、予約からと・・・
26日でお願いします・・・それでは、電話番号継続されたいのであれば、今までの
契約されたところに、電話番号継続の確認されて来てくださいと・・・
そして、今、お使いの携帯電話が楽天の新プランに対応する機種か確認しますと・・・
確認したら、対応していない機種だそうで・・・その場合、新規に購入する必要が
あると・・・契約する時に1回払いで購入することが条件になっていると・・・
新規購入するモデルはシャープの・・・ピンクしか在庫がないと・・・25000円
くらい。そんなこと書いていたの?小さい字で書かれていますと・・・
今、シムフリーで2枚シムが入っているので・・・その場合、4万円になると・・
一旦、時間を空けて、安い携帯が入るのを待つのも良いのでは・・・
1GB以下なら、いつまでも、携帯使用料は無料ですので・・・既に、300万人の
無料枠は超えましたので、焦ることもないと・・・・
結局は、もう少し時間を待つことにしました。
カタログでみても、理解するのが難しく、聞いてみて初めて分かることが一杯あり
ますね!