もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

今年はいちごを沢山食べました。

2021年04月08日 | その他

私が一番好きな果物は、みかんです。それも甘いやつです。

しかし、血糖値が高くなって、毎月検査を受けて甘いみかんは血糖値に悪いと言う結果

に・・・それでも、食べる量を抑えたのですが、普通の人より食べる量が多いためか?

それで、2月初めにみかんを食べることを諦めました。

 

娘から、いちごを貰って食べたら、これも甘かった。『やよいひめ』でした。

予約しないと売り切れると言うので、娘は予約してまで買っていました。

でも、当たり外れがあるし、私は予約してまで行こうと思わず・・・

ネットで検索したら、足利にスカイベリーと言ういちごがあると、家から30分くらいで

行けるので・・・これは、『やよいひめ』より甘かった。

 

しかし、次に行っても『スカイベリー』はなく、『とちおとめ』だけでした。

これも、甘いときもあるのですが、当たり外れが大きく、もう、今年はいいやと

思いました。

 

テレビを見ていたら、いちごの糖度18度と言うのを見ました。秩父の『あまりん』

だそうで、流石に秩父まで買いに行く気になれなく、ネットで近いところを検索したら

熊谷に農園があるようで・・・

行っても、売り切れが嫌でしたので電話で確認したら、ご贈答用でしたらありますと。

それで、1箱2000円を2箱キープしてもらい行きました。

店員に糖度はどのくらいですかと聞いたら、15度くらいから18度くらいだと・・

15個入りのものでしたが、酸味もなく甘い。今まで食べた中で一番。

娘家族に1箱挙げて・・・そしたら、これ最高ね!また、買って来てと・・・

もう、今年は買うのは最後と思っていましたが・・・可愛い一粒種の孫娘のため

再度行ってきました。

休日でイチゴ狩りはやっていなかったのですが、いろいろな種類のいちごが沢山

ありました。

店員に聞いたら、埼玉は『あまりん』『かおりん』が有名で、かおりんは少し酸味も

あるが、糖度はあまりんと変わらないと・・・

それで、かおりんとあまりんと紅ほっぺを買いました。

あまりんは、前回と同じように甘かった。しかし、かおりんは全く・・・

紅ほっぺは酸味もなく、それなりに甘かった。

こんな高いみかん、そんなに食べる訳にいきません。もう、今年は終わりです。

でも、1年でこんなにみかんを食べたことはなかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする