4月25日(土)朝、4時半に起きて、パンとコーヒーの朝食で、5時10分にアパートを
出て、チットロムで一人ピックアップして、第2高速を走って、チュアンチュンに
向かいました。
てっきり、道路沿いにあるものと勘違いして、大きく行き過ぎて、イーグルD.Rの前のガソリンスタンドで地図を出して、ここへ行くのにどうやって行くのか
聞くが・・・あいまいなので、さらに、Uターンして、別のガソリンスタンドで
聞いたら、自信を持って説明してくれたので・・・
再度Uターンして・・・しかし、そこまで、英語の標識がないため・・・
判りずらい。
やっと、入り口に辿り着いたが、クラブハウスの表示がない・・・でも、真っ直ぐ
進んで・・・6時35分に到着・・・本来なら、25分で来る所。
探すの疲れた感じ。
今日は10人の参加です。
5人*5人に別れて・・・予定の時間の7時にスタートしました。
スタートはOUTから、前の組が2組居ましたが・・・
朝は意外と涼しかった。
ここのキャディは年寄りばかり・・・
ボールは見ていないキャデイもおり・・・
最初のパー4は何とか、ボギーで上がりました。
グリーンに砂が入っており、遅く、凸凹しており・・・
キャディも50cmも曲がると言っていましたが・・・何故かストレート。
砂の影響?
さらに、池への連発でトリプルやダボが続く・・・オリンピックしても
OUTは1点と低調。
嘆きのげんま さんの嘆きが今日は多い。
Kenjiさんは、耳に2箇所蜂にさされ・・・大して腫れなかったようであるが・・・
災難! キャディを先行させてあるくのが良い。
ラフは深く、ボールを見つけるのが大変。
勿論、打つのも大変で、出すだけ・・・。
ただ、風があったの・・・それほど、暑くは感じなかったが・・・。
後半はボギーペースで進んだのであるが、16番のショートでグリーン傍30Y
から、チョロが2回やって・・・ダボ。
17番でドライバーは真っ直ぐ飛んで、今日一番の当たり、ここで、ZOOMを取り出したのが失敗であった。
チョロやって、そのあと、大きく曲げて・・・結局ここで、トリプル。
18番ホールはドライバーはさらに、飛び・・・セカンドも7Wが良い当たりで
グリーン手前100Y。
ここで、得意のSで打ったら・・・トップして・・・結局ボギー。
我慢のゴルフが出来なかった。
52+49=101 でした。
近くて良いのですが、グリーンが・・・修正されてから、再度来ましょう。
ベストを大きく更新された方もおりました。
出て、チットロムで一人ピックアップして、第2高速を走って、チュアンチュンに
向かいました。
てっきり、道路沿いにあるものと勘違いして、大きく行き過ぎて、イーグルD.Rの前のガソリンスタンドで地図を出して、ここへ行くのにどうやって行くのか
聞くが・・・あいまいなので、さらに、Uターンして、別のガソリンスタンドで
聞いたら、自信を持って説明してくれたので・・・
再度Uターンして・・・しかし、そこまで、英語の標識がないため・・・
判りずらい。
やっと、入り口に辿り着いたが、クラブハウスの表示がない・・・でも、真っ直ぐ
進んで・・・6時35分に到着・・・本来なら、25分で来る所。
探すの疲れた感じ。
今日は10人の参加です。
5人*5人に別れて・・・予定の時間の7時にスタートしました。
スタートはOUTから、前の組が2組居ましたが・・・
朝は意外と涼しかった。
ここのキャディは年寄りばかり・・・
ボールは見ていないキャデイもおり・・・
最初のパー4は何とか、ボギーで上がりました。
グリーンに砂が入っており、遅く、凸凹しており・・・
キャディも50cmも曲がると言っていましたが・・・何故かストレート。
砂の影響?
さらに、池への連発でトリプルやダボが続く・・・オリンピックしても
OUTは1点と低調。
嘆きのげんま さんの嘆きが今日は多い。
Kenjiさんは、耳に2箇所蜂にさされ・・・大して腫れなかったようであるが・・・
災難! キャディを先行させてあるくのが良い。
ラフは深く、ボールを見つけるのが大変。
勿論、打つのも大変で、出すだけ・・・。
ただ、風があったの・・・それほど、暑くは感じなかったが・・・。
後半はボギーペースで進んだのであるが、16番のショートでグリーン傍30Y
から、チョロが2回やって・・・ダボ。
17番でドライバーは真っ直ぐ飛んで、今日一番の当たり、ここで、ZOOMを取り出したのが失敗であった。
チョロやって、そのあと、大きく曲げて・・・結局ここで、トリプル。
18番ホールはドライバーはさらに、飛び・・・セカンドも7Wが良い当たりで
グリーン手前100Y。
ここで、得意のSで打ったら・・・トップして・・・結局ボギー。
我慢のゴルフが出来なかった。
52+49=101 でした。
近くて良いのですが、グリーンが・・・修正されてから、再度来ましょう。
ベストを大きく更新された方もおりました。
チュアンチュンの前の道に行くのに、グラップロットしなければならないので、わかりにくいかもしれませんね
敷地に入ってからが遠いので、タクシーで行くと、帰りはタクシーが捕まるまで時間がかかることもあります(敷地の入口のヤームさんが捕まえてくれます)。
平日は、キャディさんは年寄りはあまりいないんですが、休日は足りなくて、年寄りもかりだされるんでしょうか?
私が相性が悪いのも、なんとなくわかっていただけたでしょうか?
長くないので、スコアが出る人は出るかもしれません。ぜひ、また頑張ってくださいね
ここは、狭くていやらしいところはありますが、短いから調子が良ければよいスコアも
出る感じ。
しかし、グリーンは何とかしないと・・・
この価格なら・・・チョットと言う感じ。
キャディ曰く、若い人は工場で働いて、私達は工場で働けないのでと・・・。
グリーンが良くなったら、教えてください。
リベンジ?しましょう!
あまり、チュアンチュンのグリーンで砂のイメージはないです。
キャディも、年寄りが多いイメージはないのですが(笑)
グリーンが良くなったらお知らせしますね。
でも、しばらく日本なので、いつ戻ってこれるか。。。
早く戻ってこれるといいのですが
チュアンチュンは当分行けそうにありません。
既に、5月のスケジュールは全部埋まっていますので・・・
グリーンは芝に空気を入れるため、穴を一杯あけていましたし・・・
1ヶ月もあれば、修正されるでしょう。
近くなので良いのですが・・・もう少し安くしても良いと思いますが・・・
チェンマイソーセージ食べましたが、それほど
辛くなく・・・他のゴルフ場と同じでしたね!