5月14日(土)はムアンエークビスタでゴルフをしました。前夜から激しい雨が・・・そして、朝方も・・・先週のバンサイから雨付いています。
ゴルフ場によっては、グチャグチャになっているので、あまり、気のりしなくなっていました。まあ、それでも、行ってみなければ判らないと・・・
スクンビットで一人ピックアップして、第2高速を使って初めての道を・・・前夜、Google Earthで確認していましたが、高速を降りて、2つ目の信号を左に曲がって、真っすぐ・・・T地路にぶつかったら、やっと表示があり・・・約40分で到着。周りは前夜からの雨を物語っているように濡れています。
バックドロップでキャディを見たら、35歳くらいのおばちゃん。
7時スタートでINからなのですが、キャディは全員OUTで待機していましたので、OUTからスタートしました。この日は6人でしたので、3人+3人でのラウンド。ここは、パー70で、ショートホールが6個もあるところです。
1番は左が池、右がOB、狭い! 388Y,DRは少し右のラフ、山の頂上でした。残り190Yと言う、右はOBが続きます。キャディはグリーンの左を狙えと、7Wはそれより、右へ・・・グリーン奥にオンしたと・・・・ピンまで8mくらい。キャディに速いのと聞いたら、グリーンを触って、まだ、濡れているから早くないと・・・・遅いのかと思い、少し強く打ったら、えらいスピードでグリーンを超えてラフまで到達。他のメンバーが呆れたように・・・私もどうなっているのかと? そこから、パターで合わせて約1mに付けましたが、これが入らず、ダボ!
ここのグリーンは豪く速いのでした。
2番は142Y、6Iを持って、打つも、当たりが悪く、グリーン手前10Yくらい。これを軽く打って・・・グリーンにオンしたら、そこから転がって3mくらい。これが入らず、ボギー。
3番は398Y、DRは真っすぐ打ち、200Yくらい、残り190Yもグリーン手前に、そこから、AWで合わせて1.5mくらいにオンしてパー。
4番、5番、6番、7番とパーが5連続でした。
あっちゃん さんが、ここで、38+37と言うのが良く判りました。真っすぐ飛べばなんとかなるコース。
OBは多いコースでプレッシャーを感じますが、DRを真っすぐ打つには、良い練習場になります。
雨の影響はあまり感じません。グリーンは全く感じません。晴れていたら、どんなに速いのでしょう?いつもより、二転びくらい多いように感じました。
結局OUTは40でした。
INに入って、ボギースタートでした。
11番の170Yを5Iで打ったら、見事にONして、4階建てのオリンピックをゲット。
しかし、12番470Yのロングで、DRは真っすぐ飛びましたが、セカンドを打つところが今一判らず、少し右のラフ、つま先上がり、残り130Yと言うので、9Iで打ったら、シャンクして、池手前に・・・今度はつま先下がり、AWで60Yを池に入れて、ダボ。
13番のショートは、再び、170Yでした。同じ5Iで打ったら、当たりが悪く届かず、池に・・・池の手前のドロップエリアから60Yを打ったらトップして、グリーンオーバー・・・AWでの寄せも悪く、トリ。
15番のショートは120Y、PWで高く上がってグリーンにオン、8mくらいの上り、キャディの言うところに打ったら、真っすぐ転がって・・・ショートかなと思いましたが、届きました。 バーディでした。これまた、オリンピックを稼ぎました。
16番もパー。
18番はどこに打つのか戸惑うようなホール。キャディは真っすぐ打てと・・・DRは大分右へ・・・OBがないと言うので・・・・少しテンプラ気味で・・・ボールは見えました。先まで行くと、前は池がありました。危ないところ。
360Yでしたが、当たりが悪く、残り190Yもあると、少しラフが深く、4Wで打つも、全く届かず、残り40Yを上手く打って、1m強に付けました。しかし、これが入らずボギー。
17番でもパーパットが8mくらいの下り、キャディが私の言う通りに打てば入るからと・・・上手く打ったのですが、ボール1個転がらず
ボギー。
結局INは43でした。
もう一回挑戦したいところです。良いキャディに当たりました。 チップは400Bを上げました。