明日、田舎の新潟に行って98歳になったお袋に会いに行って来ます。
先日、ニュースで色が変わるカーネーションについて知りました。生まれて
まだ、お袋に母の日にカーネーションなんて贈ったことがありません。生まれて初めて贈ることになります。
カーネーションの色が2色に変わるなんて聞いたことがなく、丁度、母の日が過ぎましたので、購入しに行っても混まないと思い、今日行ってきました。
場所は鴻巣です。電話で購入したいと伝えてから、行きました。
Google Mapで確認したら、50分で行けると・・・小雨が降る今日でしたが、行ってきました。
基本的に、ここは、生産農家ですので、販売はしないと・・・
確かに、行って見て分かりましたが、会社の看板がないのです。どこか事務所なのかも分からず・・・
アサミグリーンプランツと言います。https://www.facebook.com/asamigreenplants にも載っています。
ビニールハウスが幾つもあり、カーネーションが見えました。色の変わるカーネーションを3鉢購入したいと伝えました。
その家から、300mくらい離れた別のビニールハウスに置いてあるとのことで、車で移動しました。
既に、母の日は過ぎていましたので、残っているのは3%程度とのこと。しかし、それでも、凄い量が置いており、凄い量を出荷されているようです。
日本で一番多く生産している生産者で、主に、Rakuten、Amazonに納めているとのこと。2種類のカーネーションを3鉢購入したら、もう、1鉢(色の変わらない)
をサービスして頂きました。
これが、マンゴーソフトと言う名前のものです。もう一つは、いちごソフトと言う名前のものです。
これ1鉢が2000円+消費税です。上手く、育てれば、来年も花が咲きます。
ここの生産者は、今はカーネーションですが、いろんな花を栽培しているようです。
従業員は13人で、ビニールハウスは、温度管理されていますね!
ドイツとも提携していると言っておりました。
蕾が沢山付いており、1カ月以上は楽しめます。