65,675.0km

外周電極のカーボンを軽く取ってから取り付け、エンジン始動確認。

キャブとシリンダーヘッド間のジョイントラバーにある負圧取り出し口のゴムキャップがカチカチになっているのが気になっていたため、純正部品を取り寄せて交換。
先日プラグキャップを換えてかなり好調になったのがうれしくて、仕事から帰ってから5km程試走。

やっぱりまだ左が燻り気味。過去の記録を見たところ、程度の差こそあれ、もうずっと左が燻っている。こうなると、あと考えられる要因はバルブ周りか、シリンダーかなと思うようになってきた。
まだ5kmしか走ってないので、大して変化がないのはわかっていながら、ついチェックしたくなってプラグを外した。

やっぱりまだ左が燻り気味。過去の記録を見たところ、程度の差こそあれ、もうずっと左が燻っている。こうなると、あと考えられる要因はバルブ周りか、シリンダーかなと思うようになってきた。

外周電極のカーボンを軽く取ってから取り付け、エンジン始動確認。

キャブとシリンダーヘッド間のジョイントラバーにある負圧取り出し口のゴムキャップがカチカチになっているのが気になっていたため、純正部品を取り寄せて交換。
性能的に直接影響のあるものではないが、そんなに高い部品でもなく、そう頻繁に換えるものでもないから、純正部品にした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます